♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2013年07月16日
頑張ってる自分を振り返る仕組みを作る
先日はせっせとパソコンに向かって、
ああでもないこうでもないと、
とある仕組みを作っていました。
それは、ツイッターやfacebookで書いた記事を
まとめて読めるようにする仕組み。
いわゆる「ライフログ」というやつですが、
あちこちに散らばってしまっている「自分の書き込み」を
読み返したいときに読めるように、
勝手にまとめてくれるような、仕組みです。
なぜこれをやろうと思ったかというと、
自分が思ったこと、考えたこと、
そして頑張ったことを、
しっかり振り返ることができるように、したかったんです。
さらに私はずぼらなので、
「頑張って」やるようにすると、
そのうち絶対に「頑張れなく」なる(笑)。
なので、ほったらかしていても
できるような仕組みを作りたかったのでした。
さて、
私達母親って(もちろんそうじゃない人もだろうけど)
どんどんどんどん、いろんなことを忘れていってしまいます。
特に家事とか育児とか、
毎日毎日すごく頑張ったり、
感動したり、泣いたり笑ったりしているのに、
それを思い出せることって、少ないと思います。
「私、結構色々頑張ってるよな~」と思うには
それを見られるようにするのが、一つの手♪
私はとりあえず、
(ズボラでもできるように)パソコンを使ってみましたが、
手帳に書くとか、育児記録をするとか、
頑張ったぶん、スタンプやシールを貼るとか言うのでもいいと思います。
思い出したら自分を責めたくなるようなことは、
まぁ忘れちゃってもいいじゃない♪
(最低ラインだけ覚えとけば)
それより、気にしないと忘れていっちゃうような、
「頑張ったこと」「自分を褒めたくなること」を
何度でも見られるようにする仕組み、
作ってみませんか?
自分なりに楽ちんな方法、
探してみるのをおすすめします
ちなみに。
(「何が何やら」という方もいらっしゃると思うので、
これ以降は必要な人だけご覧くださいませ)
私は、いろんなログを「Evernote」というものにまとめてます。
ツイッターをEvernoteに送るのは、
「ツイエバ」というサービスを利用。
(一日分のつぶやきをまとめて一つのノートで書きだしてくれます)
フェイブスックの書き込みをEvernoteに送るのは
「FBろぐ」というものを利用してみました。
さらに、
iPhoneで毎日、いろんなことをリマインダーしているんですが、
「IFTTT」というサービスを使って、
「リマインダーを終了したらツイッター(非公開のもの)に送る」
というものも作ってみました。
色々うまくいくといいな~。
Evernote
ツイエバ
FBログ
IFTTT
ああでもないこうでもないと、
とある仕組みを作っていました。
それは、ツイッターやfacebookで書いた記事を
まとめて読めるようにする仕組み。
いわゆる「ライフログ」というやつですが、
あちこちに散らばってしまっている「自分の書き込み」を
読み返したいときに読めるように、
勝手にまとめてくれるような、仕組みです。
なぜこれをやろうと思ったかというと、
自分が思ったこと、考えたこと、
そして頑張ったことを、
しっかり振り返ることができるように、したかったんです。
さらに私はずぼらなので、
「頑張って」やるようにすると、
そのうち絶対に「頑張れなく」なる(笑)。
なので、ほったらかしていても
できるような仕組みを作りたかったのでした。
さて、
私達母親って(もちろんそうじゃない人もだろうけど)
どんどんどんどん、いろんなことを忘れていってしまいます。
特に家事とか育児とか、
毎日毎日すごく頑張ったり、
感動したり、泣いたり笑ったりしているのに、
それを思い出せることって、少ないと思います。
「私、結構色々頑張ってるよな~」と思うには
それを見られるようにするのが、一つの手♪
私はとりあえず、
(ズボラでもできるように)パソコンを使ってみましたが、
手帳に書くとか、育児記録をするとか、
頑張ったぶん、スタンプやシールを貼るとか言うのでもいいと思います。
思い出したら自分を責めたくなるようなことは、
まぁ忘れちゃってもいいじゃない♪
(最低ラインだけ覚えとけば)
それより、気にしないと忘れていっちゃうような、
「頑張ったこと」「自分を褒めたくなること」を
何度でも見られるようにする仕組み、
作ってみませんか?
自分なりに楽ちんな方法、
探してみるのをおすすめします
ちなみに。
(「何が何やら」という方もいらっしゃると思うので、
これ以降は必要な人だけご覧くださいませ)
私は、いろんなログを「Evernote」というものにまとめてます。
ツイッターをEvernoteに送るのは、
「ツイエバ」というサービスを利用。
(一日分のつぶやきをまとめて一つのノートで書きだしてくれます)
フェイブスックの書き込みをEvernoteに送るのは
「FBろぐ」というものを利用してみました。
さらに、
iPhoneで毎日、いろんなことをリマインダーしているんですが、
「IFTTT」というサービスを使って、
「リマインダーを終了したらツイッター(非公開のもの)に送る」
というものも作ってみました。
色々うまくいくといいな~。
Evernote
ツイエバ
FBログ
IFTTT
Posted by まこ at
21:23
│ハッピーママの作り方