♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2013年09月27日
「ありのまま」と「そのまま」と「わがまま」
私、「ママな自分」を好きになるサポート保健師
と名乗ったりしています。
これを改めてお伝えすると、
「ママ=母親」である自分と
「ありのまま」である自分を
好きでいられるようなサポートをしたい、ということで、
活動しているんです。
「ありのままでいいんですよ」、と言うと、
「それじゃ、どんどんだめになったりしませんか?」と言われたり
することがあります。
自分の好きな事だけして、
ついつい流されてしまって、
何も良くなろうとしない、
そんな自分で、いいんですか?
だとか。
もしくは、
自分のやりたいことばかりを主張してしまって、
周りに迷惑をかけてしまうような、
そんなのはイヤなんです、
だとか。
えとね、私が伝えている「ありのまま」は、それとは違います。
自分でもダメだと思っている、「今の状態」は
ありのまま、というよりも「そのまま」。
周りに迷惑をかけてしまうような状態は、
ありのまま、ではなく「わがまま」。
「ありのまま」というのは、
自分が自分の行動を、「なんかいいかも」と思っている状態、です。
その「なんかいい」は
人によって違います。
人によっては、
何かを達成することかもしれません。
他の人にとっては、
心の安定を感じることかもしれません。
それぞれで、自分にとっての「すごく良い感じ」を感じている時。
そして、今は「こんな状態」を自分で選択していても、
変えたいと思ったら変えられる、とわかっている状態。
それが本当の自分であり、「ありのまま」なんだと思います。
本当の「ありのまま」という状態は、
ものすごく、自由なんですよね。
そして、自由だからといって、「わがまま」になるわけではない。
(「周りに気を使ってばかりではなくわがままになりましょう」
という考え方もありますが、
私に接する人は「わがまま」という言葉にマイナスイメージを持つ人が多いので
私はあえて、その表現を使ってません。)
人のことばかりじゃなく、自分を大切にすることで、
本当の意味で周りも大切にすることができます。
そういう意味では、わがままも大切。
でも、人との間に「和」をもたらすことが大切なら、
それも大切にするのが、「その人らしさ」だと思います。
ちょっとややこしくなりましたが(笑)。
「ありのまま」は、けして
成長を止めてしまうこととか、
周りに迷惑をかけてしまうこととか、
そういうことと同じことではないんですよ~、
ということで、
書いてみました。
あなたは、「ありのまま」で生きてますか?
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
プチメールコーチング、今月分はあとお二人お受けできます
プチメールコーチングについてお申込みはこちらから
ベビママニュアルは、もうちょっと後から募集再開します
と名乗ったりしています。
これを改めてお伝えすると、
「ママ=母親」である自分と
「ありのまま」である自分を
好きでいられるようなサポートをしたい、ということで、
活動しているんです。
「ありのままでいいんですよ」、と言うと、
「それじゃ、どんどんだめになったりしませんか?」と言われたり
することがあります。
自分の好きな事だけして、
ついつい流されてしまって、
何も良くなろうとしない、
そんな自分で、いいんですか?
だとか。
もしくは、
自分のやりたいことばかりを主張してしまって、
周りに迷惑をかけてしまうような、
そんなのはイヤなんです、
だとか。
えとね、私が伝えている「ありのまま」は、それとは違います。
自分でもダメだと思っている、「今の状態」は
ありのまま、というよりも「そのまま」。
周りに迷惑をかけてしまうような状態は、
ありのまま、ではなく「わがまま」。
「ありのまま」というのは、
自分が自分の行動を、「なんかいいかも」と思っている状態、です。
その「なんかいい」は
人によって違います。
人によっては、
何かを達成することかもしれません。
他の人にとっては、
心の安定を感じることかもしれません。
それぞれで、自分にとっての「すごく良い感じ」を感じている時。
そして、今は「こんな状態」を自分で選択していても、
変えたいと思ったら変えられる、とわかっている状態。
それが本当の自分であり、「ありのまま」なんだと思います。
本当の「ありのまま」という状態は、
ものすごく、自由なんですよね。
そして、自由だからといって、「わがまま」になるわけではない。
(「周りに気を使ってばかりではなくわがままになりましょう」
という考え方もありますが、
私に接する人は「わがまま」という言葉にマイナスイメージを持つ人が多いので
私はあえて、その表現を使ってません。)
人のことばかりじゃなく、自分を大切にすることで、
本当の意味で周りも大切にすることができます。
そういう意味では、わがままも大切。
でも、人との間に「和」をもたらすことが大切なら、
それも大切にするのが、「その人らしさ」だと思います。
ちょっとややこしくなりましたが(笑)。
「ありのまま」は、けして
成長を止めてしまうこととか、
周りに迷惑をかけてしまうこととか、
そういうことと同じことではないんですよ~、
ということで、
書いてみました。
あなたは、「ありのまま」で生きてますか?
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
プチメールコーチング、今月分はあとお二人お受けできます
プチメールコーチングについてお申込みはこちらから
ベビママニュアルは、もうちょっと後から募集再開します