QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年01月06日

親との関係を癒やすと…

●親との関係を癒やすと…

こんばんは。中見真琴です。

そろそろ本格的に動き出す人もでてきたようで、年末年始に少なくなっていたメールが多くなってきました。

その中で、今年最初の嬉しいメールをいただくことができました~♪。

お母様との関係がうまくいっていなくて、会うのも嫌、考えるでも嫌な気持ちになっていたという、プチメールコーチング受講中のUさん。

年末年始が嫌でしょうがなかったというのに、「今年はすごく穏やかに過ごせたんです~!」という興奮のメールが。

良かったですねぇ、Uさん♪実は心配していたんですが(苦笑)。予想以上に楽しそうで、嬉しくなっちゃいました。

実の母親の事を許せないと思いつつ育ってきている人、自分を見つめているうちに、親との関係がずっとひっかかっていたんだと気づく人、結構います。

親との関係って、ものすごく大きいんですよね。

でも、今大人になってから見なおしてみると、「自分は嫌われていたわけじゃなかったんだ」「その当時はそうするしかなかったんだ」という思いにたどり着く人もいます。

もちろん、ちょうどいい距離感を見つける人もいます。

不思議なんですが、親を許せると、自分自身も許せるような気持ちになったという話、よくあるんですよ。

この年末年始で親との関係が苦しく感じたような人、一度しっかりと見なおしたりしてみてくださいね。

現在予約受付中
気づきを促す質問ワークと私からの「褒め褒め」をもらうメールで自分の心と向き合ってみたい方に。
プチメールコーチング

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビママニュアル

ベビーマッサージ無料セミナー