QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年06月23日

妊娠中、悪夢をよく見る

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

妊娠して、いろいろな面倒なトラブルがあったりしますが、

「妊娠したら、怖い夢をよく見るようになった」
というような話があったりするんです。


そういや私もそうでした。

妊娠前は、悪夢を見ることなんてほとんどなかったのに、
妊娠してから、
いろんな怖い夢を見たりして、寝るのがちょっと嫌だった時期があります。

夢の内容は、
旦那と喧嘩をする夢だったり、
赤ちゃんがちゃんと生まれない夢だったり、
赤ちゃん産んだはいいけれど、
ロッカーにいれたまま忘れちゃって(!)
気がついたら赤ちゃん干からびてて(!!)
号泣する夢だったり…。


しょせん夢、なんだけど
何か意味があるのかと、夢占いを調べてみたり(笑)
こんなに悪いこと考えたら胎教に悪いんじゃないかと
また悩んだりね。


シアーズ博士によると
妊娠中に悪夢を見ることは
よくあること、なんだそうです。

体調の変化、体格の変化による息苦しさや重苦しさ、
今後の妊娠期、出産後に対する不安、
その他もろもろが合わさって、

『夢』という形で出てくるんだそう。

これは悪いことなんじゃないか、
と思う必要はないそうですよ。

こうやって、
自分の中にある不安を夢の形で消化しているそうなので、
あっても不思議じゃないものなんだそうです。


怖い夢を見るのは、嬉しいことではありませんが、
心と体を調整するために
無意識に頑張ってくれてるんだ、と思ったら
少しは気が楽じゃないでしょうか。


大丈夫。
赤ちゃんに悪影響はありませんよ。
    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから

  

Posted by まこ at 14:54色んな情報