QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年11月05日

自己肯定力アップ講座、復活します!

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

半年ほど前に実施して、
そこからなかなか次ができていなかった、
「マザーズコーチング
  ママと子どものための自己肯定力アップ講座」

復活することが決定しました~!!

かなり時間が空いてしまって、
本当にすみません…。



ご存知ない方のために、改めて説明いたしますと、

今、実施している「才能育成講座」の中から
私がどうしても、たくさんの人に伝えたい
「自己肯定感」の項目、
(講座の中では『自尊心』という名前になっていますが)

子どもの自己肯定力を高めるためにはどうしたらいいのか、
ママ自身が自己肯定力アップするにはどうしたらいいのか、

そういうことをお伝えする、
プチ講座です。


半年前の反省をもとに、
ちょっと変えてみようかな~と思っていることがあったりします。


【変更点その1】
講座の内容を、二回に分けます。

前回までは、
「子どもの自己肯定力アップ」と「ママの自己肯定力アップ」
両方一気にお伝えしたんですが、

ちょっとぎゅうぎゅう詰めだったような反省があります。

もっとたくさん、一緒に考えたかったな~
ということで。

なので、
「子どもの自己肯定力アップを狙う回」と
「ママの自己肯定力アップを考える回」の二回に
講座が別れます。

もちろん、
どちらから受けてもいいし、
どちらか片方だけ受けても構いません♪


【変更点その2】
お茶をしながらお話しましょう♪

今やってる「才能育成講座」で、
何かを口に入れながらだと
ものすごくリラックスしたり、
いろんな話が飛び出したりする、という
効果を知ることができました。

いやぁ、こんなに楽になるとは。

ということで、
今回から、ドリンク付きになります。

cafemomoさんのご好意で、
ちょっとしたお茶菓子もつけてくださるとか♪
(ちょーさんありがとう~♪)


以前は、
私が先生、受ける方が生徒、
という形でしたが、

今回は、もちろん私がお伝えするのは確かなんですが、
一緒に、いろんな相談をしていただいたり、
やってみたことを色々お聞かせいただいたりと、
一緒に話をするのも大切にしたいと思います。


内容を2回に分ける、
という話を先ほど書きましたが、

参加する方が変わってくると、
毎回内容も変わっていくと思います。

お好きな方を、お好きなだけ
受けにいらしてくださいませ。

コーチングの技術もお伝えしつつ、
一緒に育児などについてお話をしたりして、
楽しい時間をすごしましょう。


小さなお子様連れでも参加できますよ。

ママが講座を受けている間、お子さんが近くで遊んでいる、
というような形になりますので、
どうぞお互いに配慮をお願いしますね。



なんでこんなに自己肯定感にこだわるかというと、
自分がものすごく
自己肯定感低いところから始まってますからね(笑)。

これがあるのとないのとでは、
人生の色づき方が全く違う!と私は主張します。


自己肯定感をアップさせることは、
子ども達が将来、楽しく生きていくためにも、
ママたちが毎日、素敵な育児をしていくためにも、
将来、この地域がとってもイキイキしていくためにも、
すっごく大切なことだと思っています。

そのために、
少しでも役にたてたら嬉しいな~。



「マザーズコーチング
  ママと子どものための自己肯定力アップ講座」

日程:11月20日(木)09:30~11:00

場所:加治木町 コミュニティカフェcafemomo

講習費:1500円

持ってくるもの:筆記用具

定員:8名(先着順)

お申し込みはこちら から。
https://55auto.biz/nakamimako/touroku/entryform8.htm



    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*


ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
  

Posted by まこ at 15:30マザーズコーチング