♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2015年02月02日
【お客様の声】息子が受験に合格しました
●【お客様の声】息子が受験に合格しました
こんにちは。中見真琴です。

一昨日でやっと、無事、放送大学の試験が終了しました~。
いやー今回は、ちょっと苦労しました。基礎科目をすっ飛ばして難しいほうの科目をとってしまったというのもあるんですが(統計…。微分積分とか全く覚えてない)、
科目を一応とりはしたけど、単位は1年かけてゆっくり勉強しようかな、なんてことを思っていたことをすっかり忘れていました(笑)。
さて、私が放送大学の試験で四苦八苦している間に、コーチングのクライアントさんから息子さんが無事、受験に合格されたっていう嬉しいご報告をいただきました♪
「まこさんにサポートしてほしい」というご依頼をいただいた時、「私、受験請負人じゃないので、成績アップとかできる自信がないですよ~」と焦ってお返事したのが1年前(汗)。
「息子じゃなくて、私のサポートをしてほしいんです」という言葉と、子どもさんの将来に対する熱い思いに共鳴して、一緒に頑張らせていただきました。
子どもさんが頑張れる言葉かけを一緒に考えたり、
成績が伸び悩んでいる時、動揺する気持ちを吐き出してもらったり、
一緒に泣いたり笑ったりドキドキしたり。楽しい時間でした。
そして、息子さんから嬉しい一言をもらえたそうです。
「お母さんがいてくれて助かった。俺はうまくいかなくてイライラしたりしたのに、お母さんはブレずに受け止めてくれてありがとう」って。
「息子の事を受け止められたのは、まこさんが私の事を受け止めてくれたおかげです~!」って言われた私も、とっても感動でしたよ。
大変な時って、誰かがいてくれるということがとっても大切なのかもしれません。受験の時期、子どもが小さい時、思春期などなど。
時間が経てばどうにかなる…かもしれないけれど、「誰かに聞いてもらえる」時間があるとずいぶん気持ちが落ち着きやすくもなるかもしれません。
そんなこんなで、とっても気持ちよく2月がスタートできそうです。
あとは私も息子くんにあやかって、放送大学の単位試験、無事にとれてたらいいな~(笑)
こんにちは。中見真琴です。

一昨日でやっと、無事、放送大学の試験が終了しました~。
いやー今回は、ちょっと苦労しました。基礎科目をすっ飛ばして難しいほうの科目をとってしまったというのもあるんですが(統計…。微分積分とか全く覚えてない)、
科目を一応とりはしたけど、単位は1年かけてゆっくり勉強しようかな、なんてことを思っていたことをすっかり忘れていました(笑)。
さて、私が放送大学の試験で四苦八苦している間に、コーチングのクライアントさんから息子さんが無事、受験に合格されたっていう嬉しいご報告をいただきました♪
「まこさんにサポートしてほしい」というご依頼をいただいた時、「私、受験請負人じゃないので、成績アップとかできる自信がないですよ~」と焦ってお返事したのが1年前(汗)。
「息子じゃなくて、私のサポートをしてほしいんです」という言葉と、子どもさんの将来に対する熱い思いに共鳴して、一緒に頑張らせていただきました。
子どもさんが頑張れる言葉かけを一緒に考えたり、
成績が伸び悩んでいる時、動揺する気持ちを吐き出してもらったり、
一緒に泣いたり笑ったりドキドキしたり。楽しい時間でした。
そして、息子さんから嬉しい一言をもらえたそうです。
「お母さんがいてくれて助かった。俺はうまくいかなくてイライラしたりしたのに、お母さんはブレずに受け止めてくれてありがとう」って。
「息子の事を受け止められたのは、まこさんが私の事を受け止めてくれたおかげです~!」って言われた私も、とっても感動でしたよ。
大変な時って、誰かがいてくれるということがとっても大切なのかもしれません。受験の時期、子どもが小さい時、思春期などなど。
時間が経てばどうにかなる…かもしれないけれど、「誰かに聞いてもらえる」時間があるとずいぶん気持ちが落ち着きやすくもなるかもしれません。
そんなこんなで、とっても気持ちよく2月がスタートできそうです。
あとは私も息子くんにあやかって、放送大学の単位試験、無事にとれてたらいいな~(笑)
元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています
あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
メルマガでお伝えしています
あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
Posted by まこ at
20:49
│ハッピーママの作り方