QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年03月05日

「お母さん、今日は気持ちよく宿題ができた」

●「お母さん、今日は気持ちよく宿題ができた」

こんにちは。中見真琴です。

最近ちょこちょこ書いている講座のお話ですが、昨日受講してくれた方から嬉しいご報告。

「早速、息子に実践!
宿題を終わらせた息子からの一言「お母さん、今日は気持ち良く宿題が出来た(^-^)」
思いもよらない発言。まこさ~ん、本当にありがとう(T-T)


すごーいすごーいすごーい♪

けっして難しいわけではないスキルだけど、まさか学んだその日にすぐ実行してくださって、しかも子どもさんからこんな嬉しい言葉を貰えるなんて。

本当にね、嬉しいよぅ♪

「私も受けたかった~」「うちでもやってもらえませんか?」というお声、ちょこちょこいただいています。

3月はもう、スケジュールめいっぱい埋めちゃったので、次回の募集はは4月以降で。
(4月末か5月になる、かなぁ。お互い子どもの行事などもあるでしょうし)

実は福岡の方からも「うちでもやって~」っておっしゃってくださった方がいるので、そっちも水面下で色々調整進行中♪

近いうちにまた、アナウンスしますね。しばらくお待ち下さいませ♪

マザーズコーチの理論のすごいところって、「方法が一つじゃない」ってところじゃないかと思ってます。

もちろん、基本的な理論や方法論はあるんですよ?
伝え方や聴き方、子育てに役立つ「方法論」は確かにあるんだけど、それだけじゃなくて。

自分の強みを使って、子どもの強みを伸ばして、
人から押し付けられたものじゃない、『自分の目標とする子育て』を目指していくもの。
だからこそ、講座をやっても毎回違う感動があるし、違う気づきがあるし、驚きがある。

でもさ、子育てって、生きていくことって、きっとそういうものなんじゃないかな~。

「誰にでも効果のある方法論」なんてない。

でも、それぞれが自分を活かして、良さを伸ばしていったら、
「みんなを同じようにする」よりもずっと素敵なものができてくる。

「でも、私なんかにできるでしょうか?」とおっしゃる方もいるけれど、答えはその人の中にちゃんとありますから♪

そのうち、ご本人も、信じてた私自身もびっくりするような、結果が出てきたりするんですよね♪あぁもう楽しい♪

東京と大阪の方、マザーズコーチのことについて知ることができるシンポジウムが開催されますよ~。

マザーズコーチ主催の佐々木コーチとニューヨークで活躍する青木さん、そしてそれぞれの会場でゲストもいらっしゃるみたいです。

3/28(土)東京(So−SPACE 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-3)

シンポジウム東京

3/29(日)大阪(浪速 高津宮(高津神社))


シンポジウム大阪

元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています

ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座

あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)

自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)

ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー

  

Posted by まこ at 20:46マザーズコーチング