QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年03月25日

子育てのストレスをどう軽減するか?

●子育てのストレスをどう軽減するか?

こんにちは。中見真琴です。

私のお伝えしている「マザーズコーチ」。今日、こんな記事がありました。

第9回 NY:マザーズコーチング(前編)
子育てのストレスをどう軽減するか?


マザーズコーチってなんなのか、すごく丁寧に書いてあってわかりやすい~。カウンセリングとコンサルタントとコーチの違いなどもよく聞かれることなんですが、とってもイメージしやすい文章になっていました。

この記事にも書いていますが、

聴き方、伝え方などのアプローチを考えること。
自分の心の持ち方を整えること。

そんな色んなことを繰り返していくうちに、自分と大切な人にとって、効果的なパターンを、自分で見つけていくことができるんですよね。

自分は世界にたった一人。
子どもも夫もいろんな人達も、それぞれオンリーワンの存在です。

だから、「絶対にこうすればいい」なんて参考書はありません。

でも、自分らしい、相手にとっても効果的なパターンを段々創りだしていけたら、子育てのストレスは軽くなっていくはず。

「これをすれば大丈夫」なんて即効性のある薬ではないけれど、長くしっかりと効く、確かな方法だと思ってます。

元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています

ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座

あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)

自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)

ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー

  

Posted by まこ at 22:15マザーズコーチング