QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年07月13日

不幸ばかり見えてしまうのはなぜ?

●不幸ばかり見えてしまうのはなぜ?

こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。

先日、プチメールコーチングを受講してくださってる方からのメールに、こんな一節がありました。

マイナスな記憶はたくさんあるのに、どうしてプラスな記憶は忘れてしまっているのでしょう


この悩み、すごく多いんです。
そして、「幸せを感じられない自分はだめだ」と、自分を責めている人も。

でもね、これ、当たり前なんですよ。


「ネガティビティ・バイアス」という言葉があります。

良い情報よりも、悪い情報の方を重視する傾向のことです。

人は、いい事よりも悪いことの方に、より早く、より強く、より敏感に反応してしまうんですよね。

その証拠なのか、どの国の言語でも「前向きな言葉」より「否定的な言葉」の方が多いんだそうです。


でも考えてみたら、これは当然。

悪い情報というのは、「このままではうまくいかない」「今回はなんとかなったけど、ヘタすると命に関わるかもしれない」というような、重大な情報なんですよね。

自分のことを悪く言う人は、自分に危害を加えるかもしれない→だから忘れないようにしておく。

転んだということは、また次も危ないことになるかもしれない→だから何度でも思い出して、失敗しないようにしておく。

それは生きていくために、とても大切なことだと言えるかもしれません。

特に、そういうことをしっかり覚えている人は、大体が
とても慎重で、
向上心があって、
とても気遣いが細やかだったり、
周りへの注意力が高かったり、する気がしています。

だから、それが悪いとは思ってないんですけどね。


でも、悪いことばかり考えていると、あまり幸せな気持ちにはなれない、ってのも事実ですね。

不幸なことばかりにとらわれて、実は手の中に幸せがあるのに、その幸せがなくなるまで気づかない、なんて悲しい。


だからね、意識して、幸せの方に目を向けてほしいと思います。

ほったらかすとつい、人は悪い方ばかり見てしまうから。

注意しないといけないことは、見ようとしなくても結構見えます。
幸せは、意識することで見えてくるはずです。

あなたの手の中にも、足元にも、幸せはいっぱいあるんですよ。



◆◆募集中◆◆

ハート 9月●日マザーズコーチ養成2級講座開始(予定)

メール 元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています


ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座

何を話しても大丈夫。ポジティブフィードバックで心のエネルギーを給油しながら、目標に進むお手伝い
マイコーチプラン(個人セッション)

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)

ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー

自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。
プチメールコーチング

  

Posted by まこ at 20:51ハッピーママの作り方

2015年07月13日

除湿機

今日のご機嫌のタネ

◆◆除湿機で乾燥♪◆◆


梅雨入りしてからずっと雨の鹿児島。

6月晴れたのは、たった3日だったとか。

もうね、じっっっっっっっっとじとですよ。

ずっと使っていた除湿機が壊れて、まぁなんとか我慢してたんですが、あまりのジトジト具合に除湿機買っちゃいました。

(日替わり奉仕品になってて、かなりお安く♪)


除湿機すごいね。

毎回水を捨てるたびに「こんなに水が取れた…」ってウキウキします。

部屋で一人、踊る勢いです(本気)

湿度が高すぎないって、こんなに気持ちも楽になるんですね♪

ありがとう除湿機。
ブラボー除湿機。
しばらくは除湿機を愛でて過ごします♪


この「ご機嫌のタネ」。

意識的にご機嫌になるためにやっている行動を書いているんですが、ちょっとメルマガで内容を補完してみよっかな。

何を思ってやってるのかとか、実はあるのですよ~(笑)

明日お送りするので、よかったら読んでやってくださいね。

メルマガ登録はこちら


9月?日から マザーズコーチ養成2級講座開始(予定)


受付元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています

ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座

受付何を話しても大丈夫。ポジティブフィードバックで心のエネルギーを給油しながら、目標に進むお手伝い
マイコーチプラン(個人セッション)

自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。
プチメールコーチング(予約受け付け中)

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)

ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー

  

Posted by まこ at 10:43Comments(0)