♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2015年12月16日
「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」
●「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」
こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
髪を切ってきました♪
そんでもって、ストレートパーマをかけてきました。
見てみたい方は明日お送りするメルマガの動画にて(笑)
10日連続配信挑戦中。
メルマガ登録はこちらから
新しいプチメールコーチング、自己肯定感アッププログラムを始めて、1ヶ月ほど経ちました。
30日間で終了するプログラムなんですが、終了した方から嬉しいメールをいただいたんです♪
自己肯定感アッププログラム、本当にありがとうございました♪
正直、驚きました。
そんなに変わってないつもりでいたんですが、
ふとした時に、「あれ?私子どもにどなってない。前なら絶対めちゃくちゃどなってたのに」って気づいたんです。
30日間、自己肯定感について考えたり、自分を整えたりするためのワークをお送りするプログラム。
それにじっくり取り組んでくださって、自分とむきあってくださったことで、
「なんだか私、変わってきた」という状態になったようなんですよね♪
この「そんなに変わってないつもりでいたのに」というあたりが、個人的にはすごく嬉しい。
それって、自分に違和感がないってことですものね♪
子どもに怒鳴ってしまうとか、必要以上にイライラする、というのは、
自分に自信がなかったり、自分を肯定できない時だったりすることがよくあります。
正直、子どもを育ててる時って、すっごく心を揺さぶられることが多いんですよね。
「なんでそんなことするのよー!」って叫びたくなるようなこともしてくるし、
この子育てでいいんだろうか、私は間違ってないだろうか、と思うこともあるし、
そもそも子どものことが大切であればあるほど、いろんなことが不安になる。
それって、楽なことじゃないです。
ちょっと体調が悪くなったり、ちょっとタイミングがずれたりするだけで、イライラしちゃっても仕方ないくらい、大変。
だからこそ、「育児は自分を育ててるんだ」っていう考え方があるんですけども。
でもいろいろ大変だからこそ、
自分はどっしりと、構えていることが必要だと思います。
子ども達はすごく揺れながら成長していくから。
失敗も迷いも、とても価値があることになっていくから。
その迷いを、どっしり見守ってあげる、
自分ももちろん迷うけど、その迷いも幸せだと感じながら進んでいける、
そんなママさん達が増えるように、お手伝いできたらと思っています。
何より毎日メールが届くのが、本当に良かった。
まこさんの声は、とっても元気になるんですよね
この方は、「動画付きバージョン」を受講してくださっていたので、こんなコメントも頂いたんですが、
「まこさんの声は元気になる」
この声が、「年末チャレンジ」をしてみようと思ったきっかけでした。
声やメールが役立つならやったろうじゃないかーみたいな。
クリスマスプレゼントというか、お歳暮というか、まぁそんな気分でいます(笑)。
自分と向き合って、自己肯定感を高めるトレーニングをしたい方は、ぜひ試してみてくださいね
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
何を話しても大丈夫。ポジティブフィードバックで心のエネルギーを給油しながら、目標に進むお手伝い
マイコーチプラン(個人セッション)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
髪を切ってきました♪
そんでもって、ストレートパーマをかけてきました。
見てみたい方は明日お送りするメルマガの動画にて(笑)
10日連続配信挑戦中。
メルマガ登録はこちらから
新しいプチメールコーチング、自己肯定感アッププログラムを始めて、1ヶ月ほど経ちました。
30日間で終了するプログラムなんですが、終了した方から嬉しいメールをいただいたんです♪
自己肯定感アッププログラム、本当にありがとうございました♪
正直、驚きました。
そんなに変わってないつもりでいたんですが、
ふとした時に、「あれ?私子どもにどなってない。前なら絶対めちゃくちゃどなってたのに」って気づいたんです。
30日間、自己肯定感について考えたり、自分を整えたりするためのワークをお送りするプログラム。
それにじっくり取り組んでくださって、自分とむきあってくださったことで、
「なんだか私、変わってきた」という状態になったようなんですよね♪
この「そんなに変わってないつもりでいたのに」というあたりが、個人的にはすごく嬉しい。
それって、自分に違和感がないってことですものね♪
子どもに怒鳴ってしまうとか、必要以上にイライラする、というのは、
自分に自信がなかったり、自分を肯定できない時だったりすることがよくあります。
正直、子どもを育ててる時って、すっごく心を揺さぶられることが多いんですよね。
「なんでそんなことするのよー!」って叫びたくなるようなこともしてくるし、
この子育てでいいんだろうか、私は間違ってないだろうか、と思うこともあるし、
そもそも子どものことが大切であればあるほど、いろんなことが不安になる。
それって、楽なことじゃないです。
ちょっと体調が悪くなったり、ちょっとタイミングがずれたりするだけで、イライラしちゃっても仕方ないくらい、大変。
だからこそ、「育児は自分を育ててるんだ」っていう考え方があるんですけども。
でもいろいろ大変だからこそ、
自分はどっしりと、構えていることが必要だと思います。
子ども達はすごく揺れながら成長していくから。
失敗も迷いも、とても価値があることになっていくから。
その迷いを、どっしり見守ってあげる、
自分ももちろん迷うけど、その迷いも幸せだと感じながら進んでいける、
そんなママさん達が増えるように、お手伝いできたらと思っています。
何より毎日メールが届くのが、本当に良かった。
まこさんの声は、とっても元気になるんですよね
この方は、「動画付きバージョン」を受講してくださっていたので、こんなコメントも頂いたんですが、
「まこさんの声は元気になる」
この声が、「年末チャレンジ」をしてみようと思ったきっかけでした。
声やメールが役立つならやったろうじゃないかーみたいな。
クリスマスプレゼントというか、お歳暮というか、まぁそんな気分でいます(笑)。
自分と向き合って、自己肯定感を高めるトレーニングをしたい方は、ぜひ試してみてくださいね
◆◆募集中◆◆
◆できました♪◆
自己肯定感アッププログラム
元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています
◆イベント参加予定
12月26日月いちイベント 第二回美的ママ @みほんち
1月17日【福岡】マザーズコーチ・ジャパンシンポジウム「いいっちゃない!私の子育て♪」
自己肯定感アッププログラム

メルマガでお伝えしています
◆イベント参加予定
12月26日月いちイベント 第二回美的ママ @みほんち
1月17日【福岡】マザーズコーチ・ジャパンシンポジウム「いいっちゃない!私の子育て♪」
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
何を話しても大丈夫。ポジティブフィードバックで心のエネルギーを給油しながら、目標に進むお手伝い
マイコーチプラン(個人セッション)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
Posted by まこ at
21:21
│ハッピーママの作り方