QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年10月16日

インフル+エンドとお勧めサイト紹介

毎日楽しみに見させていただいている

7人家族の真ん中で」のファッジさんが

インフルエンザの恐怖が終結することを願って
「インフル+エンド」活動をはじめていらっしゃいます。

インフル+エンドとお勧めサイト紹介



このバナーから飛んでいただけたらわかるんですが、
「うがい・手洗い・マスクをしましょう」
といったような

アイキャッチグッズの画像を
作ってくださってるんです。


プリントアウトして、
スタンドとして組み立てたら

家でも職場でも幼稚園などでも、
便利に使えると思います。


前のインフルエンザ関連の日記群でも書きましたが、
結局基本は、
「うがい・手洗い・マスク」。
(そして免疫アップ)
すぐ目につくところにこういうものが置いてあるというのは、
すごく効果が高いんじゃないかと思います。

ファッジさん、すごいです。



さて、こちらのサイト(お嫁さんな日々)では、
幼稚園、保育園などで使える
(というか、私たちベビマも使えると思う)
カット集なども無料で公開されています。

ええもう、お勧めしまくりです。



さらにさらに、

7人家族の真ん中で」そのものが
お勧めしたくて仕方ありません。

気難しい(…失礼)お姑さんと
一緒に同居されていて、
子どもは3人(うち二人は双子の男の子)

日々いろんな問題があるにも関わらず、

優しく、強く、そして楽しく
生活している様子は
もう、私の嫁としての見本でもあります。
(全然足元にも及ばないけれど)


超有名サイトだから知らない人は少ないと思いますが、
インフル+エンドにかこつけて
書かせていただきたくなりました。

読んだことがない方はもう、ぜひに是非に!



以上、いつもは書かない時間なんですが、
どうしても急いで書きたくて
急遽、書かせていただきました。


ファッジさん、ありがとうございました。


同じカテゴリー(いいもの見つけた♪)の記事画像
交流イベントって?
便利な道具ってたくさんあるんですね
目を見る大切さ
【紹介】絵本になるかもしれないWEB絵本
産後ダイエット
同じカテゴリー(いいもの見つけた♪)の記事
 交流イベントって? (2014-10-17 20:19)
 【育児グッズ】あったかいdeしゅ! (2012-04-26 21:12)
 便利な道具ってたくさんあるんですね (2010-11-01 11:20)
 記事を紹介していただきました (2010-09-28 10:34)
 思春期を見越した、子どもへの接し方 (2010-06-16 15:48)
 寝かしつけの話:リズムが大切 (2010-04-02 16:33)


削除
インフル+エンドとお勧めサイト紹介