QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年01月02日

パパさんも育児を

まだまだ生活がお正月バージョンから抜け出せず
パソコンの前に座れません(泣)

なので、
過去に保存してたいい情報を。


お正月、忙しくしている奥さんを尻目に
旦那様はダラダラ。
家事も育児も休みなしなママさんは
「イラッ」
としてしまう…なんてことも。


そんなママさんにも
実は育児を手伝いたいけどどうしたらいいかわからないパパさんにも
お勧めしたいサイトです。

アットホームダディ







パパさんの育児参加…というか
一緒に育児をすることって
子どものためにも絶対必要だと
私は思ってます。

仕事とかで忙しいのもわかるし
そちらをないがしろにするわけじゃないですが

育児って、たくさんのものをもたらしてくれますから♪

同じカテゴリー(いいもの見つけた♪)の記事画像
交流イベントって?
便利な道具ってたくさんあるんですね
インフル+エンドとお勧めサイト紹介
目を見る大切さ
【紹介】絵本になるかもしれないWEB絵本
産後ダイエット
同じカテゴリー(いいもの見つけた♪)の記事
 交流イベントって? (2014-10-17 20:19)
 【育児グッズ】あったかいdeしゅ! (2012-04-26 21:12)
 便利な道具ってたくさんあるんですね (2010-11-01 11:20)
 記事を紹介していただきました (2010-09-28 10:34)
 思春期を見越した、子どもへの接し方 (2010-06-16 15:48)
 寝かしつけの話:リズムが大切 (2010-04-02 16:33)


削除
パパさんも育児を