QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年03月07日

この時期のしんどいママさん達へ

昨日の夜に書きたかったのにアップできなかったので
この時間に更新ですよー。
(でも実は、どの時間が一番いいのか迷ってます。
 どの時間が一番喜ばれるんだろう?)

さて、
前に書いた記事にいただいたコメントで、
ちょっと気づいたことがありました。

この時期のママさん達って、
実はすごく疲れてたり、
しどくなってたりしがちなんですよね。

実はこの時期、
ママさん達にとって、とてもハイリスクな時期だと思っています。

ただでさえ気候の変化が激しい時期で、
体調も崩しがち。
花粉症の人なんて、めっちゃきついですよね。

そんな中で、
3月は生活の変化が起こる人が多くいます。

引越し、進学、進級、
それに伴ういろんな準備だったり、
他の人とのやり取りだったり。

大量の名前つけも大変だし、
苦手な人は、色々作らなきゃと思うだけでもぐったりだったり(笑)

さらにさらに、
何かを察した(?)子どもも不安定になったりして、
それに対する対応も、ママが頑張らなきゃいけなかったりね。


そんな中、必死に踏ん張ってるママさん達に、
今日はメッセージしようかなということで。


本当に大変で、忙しい時期。
「やることいっぱいなのに、
気持ちが落ち込んでばかりでやる気がでない…」と嘆いている方も多いと思うんですが、

そういう時期です!
うんざりして当たり前。そういう時期なんです。
(まぁやる気になる人もいるだろうけど)

とにかく行動するためには
(というか、ある程度は進んでるのを自分と周りに納得させるためには)
やることを一度、全部書き出して、
一つ一つ、チェックしてつぶしていくのを見るのが
個人的にはオススメですが、

その上で、
必ず、自分もいたわることを忘れちゃダメだと
私は思います。


普通に風邪を引いたら、
休んだり、栄養をとったりしますよね。

じゃあ、心が疲れたら?
自分を責めつつ、力技で乗り切るしかないんでしょうか?

そんな馬鹿な、という話です。

しょっちゅうお話しているきがしますが
自分の心も体も万全な状態な方が、
効率もすごくいいはずです。

どうぞ、自分の心をいたわるもの、時間、
「必要経費」として、しっかりとってくださいね。


今日の提案

あなたの体は、心は、疲れていませんか?
そのまま押し切って、効率が落ちてませんか?

疲れすぎていると、それがわからなくなるものです。
自分の心と体に、ちょっとだけ聞いてみてください。
「どこか痛いところ、しんどいところはない?」って。

そして、疲れてたら(そうでなくても・笑)
ちゃんと、自分をいたわってくださいね


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*


ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

プチメールコーチングについては
こちらに記事を載せてます


ベビママニュアルについてはこちらから
  

Posted by まこ at 09:26ハッピーママの作り方