♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2015年06月11日
明日からはうまくいく、かもしれないよ♪
●明日からはうまくいく、かもしれないよ♪
こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
この数週間、どうもうまくいかない、という人はいたでしょうか?
実は、プチメールコーチングやコーチングセッションでも、そんな話が多かったんです。
夫と喧嘩をしてしまった。
なんだか体調が悪い。
色んな物がどんどん壊れる。
実はね、この時期ずっと、「水星逆行」が起こっていたんです。
水星逆行ってあれです。地球から見て水星がいつもと逆向きに動いているように見える(でも本当は逆に動くわけじゃないんですけどね)時期で、
・コミュニケーションがうまくいかない
・通信系のトラブルが発生しやすい
・交通機関などダイヤの乱れが発生しやすい (特に、逆行の始めと終わり)
・仕事などの計画が予定通りに進まなくなる
・体調が悪くなる、眠くなる、ぼんやりする、集中力がなくなる
なんてことが起こりやすい時期だと言われてます。
本当かどうかはわからないけど、私いっつもこの「水星逆行」の時期は何か壊れたり、頭がモヤモヤする気がする…。
(今回もこの時期に車が壊れ、今日もどうも文章がまとまらなくて困った困った)
だからなんだかとっても苦手意識があるんですが、今回の水星逆行の終了は明日朝らしい。
やったよ、やっと終わるよ~♪
水星逆行とか天中殺とか、「うまくいかない時期」と言われるものがあります。
それを神経質に気にしすぎる必要はありません。
でも、「うんうん。そんな時期もあるよね。人間だもの」って言うために使うのは、ありだと思う。
もし水星逆行が終わる明日以降、やっぱり調子が悪かったら、そうね…梅雨空のせい、とか。
それも使えなかったら生理前、とか。
さらにダメならいっそ、妖怪のせい、で(笑)。
何かうまくいかなかったら、自分を責めてしまう人ってたくさんいます。
そういう人こそ、「自分以外の何か大きな流れのせい」にして、自分から「問題」を切り離してみるのも、ひとつの手なんですよ。
そうすることで冷静になれたりもすると思います。
とはいえ「なんかうまく書けな~い!」なんてムキー!!っとなってた私ですが、夫が買ってきてくれた「気まぐれケーキ」に一気に機嫌良くなっちゃったり(笑)。
ダイエット?今日くらいはいいかな~って♪

元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
何を話しても大丈夫。ポジティブフィードバックで心のエネルギーを給油しながら、目標に進むお手伝い
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。
プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
6/4(木)リビング新聞社主催 両立支援塾(終了)
6/26(金)mams'partyに参加します
こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
この数週間、どうもうまくいかない、という人はいたでしょうか?
実は、プチメールコーチングやコーチングセッションでも、そんな話が多かったんです。
夫と喧嘩をしてしまった。
なんだか体調が悪い。
色んな物がどんどん壊れる。
実はね、この時期ずっと、「水星逆行」が起こっていたんです。
水星逆行ってあれです。地球から見て水星がいつもと逆向きに動いているように見える(でも本当は逆に動くわけじゃないんですけどね)時期で、
・コミュニケーションがうまくいかない
・通信系のトラブルが発生しやすい
・交通機関などダイヤの乱れが発生しやすい (特に、逆行の始めと終わり)
・仕事などの計画が予定通りに進まなくなる
・体調が悪くなる、眠くなる、ぼんやりする、集中力がなくなる
なんてことが起こりやすい時期だと言われてます。
本当かどうかはわからないけど、私いっつもこの「水星逆行」の時期は何か壊れたり、頭がモヤモヤする気がする…。
(今回もこの時期に車が壊れ、今日もどうも文章がまとまらなくて困った困った)
だからなんだかとっても苦手意識があるんですが、今回の水星逆行の終了は明日朝らしい。
やったよ、やっと終わるよ~♪
水星逆行とか天中殺とか、「うまくいかない時期」と言われるものがあります。
それを神経質に気にしすぎる必要はありません。
でも、「うんうん。そんな時期もあるよね。人間だもの」って言うために使うのは、ありだと思う。
もし水星逆行が終わる明日以降、やっぱり調子が悪かったら、そうね…梅雨空のせい、とか。
それも使えなかったら生理前、とか。
さらにダメならいっそ、妖怪のせい、で(笑)。
何かうまくいかなかったら、自分を責めてしまう人ってたくさんいます。
そういう人こそ、「自分以外の何か大きな流れのせい」にして、自分から「問題」を切り離してみるのも、ひとつの手なんですよ。
そうすることで冷静になれたりもすると思います。
とはいえ「なんかうまく書けな~い!」なんてムキー!!っとなってた私ですが、夫が買ってきてくれた「気まぐれケーキ」に一気に機嫌良くなっちゃったり(笑)。
ダイエット?今日くらいはいいかな~って♪


メルマガでお伝えしています
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座

マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。
プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー

Posted by まこ at
21:07
│ハッピーママの作り方