♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年12月31日
笑顔で年越しを♪
今年もいよいよ、
残り3時間弱になりました。
全国的にものすごく寒くなっているようですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ここ鹿児島でも雪が降りまして、
朝からムスメがハイテンション(笑)。
一日、遊び倒してました。
(付き合った旦那、お疲れ様)
夜は紅白を見ながら
コタツでミカンという、
正しい(?)日本の大晦日を過ごす予定です。
さてさて、
今年最後の更新ということになります。
この一年は
たくさんの人に出会うことができたし、
たくさんのことを学ぶことができたし、
本当に、いい年だったと思います。
幸せだったな~と、ニヤニヤしつつ、
今年を終われることに、感謝しきりです。
あなたの一年は、いかがだったでしょうか?
幸せな一年だった?
それとも、
思い出したくもない一年だった?
そのどちらだったとしても、
せっかくだから、年の終わりくらいは、
笑顔で終わるというのはいかがでしょう?
「終わりよければ全てよし」
とも言います。
そして同時に、
「嬉しいから笑顔になる、のではなく、
笑顔でいるから、嬉しくなる」
という側面もある、といいます。
(実際、脳は
笑顔の形に顔を作ると
幸せな気持ちになるようになってるそうです)
できることなら、大声で笑って。
苦しいな、という方は、
口の端を持ち上げて。
笑顔になってみましょう。
2010年、ありがとうございました。
2011年が、皆様にとっても幸せな年になりますように。
今日の提案
笑顔で2010年を終わりましょう。
もしくは
笑顔で2011年を迎えましょう。
今の状況がどうだったとしても。
笑顔は、幸せをつれてきてくれるようですよ。
残り3時間弱になりました。
全国的にものすごく寒くなっているようですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ここ鹿児島でも雪が降りまして、
朝からムスメがハイテンション(笑)。
一日、遊び倒してました。
(付き合った旦那、お疲れ様)
夜は紅白を見ながら
コタツでミカンという、
正しい(?)日本の大晦日を過ごす予定です。
さてさて、
今年最後の更新ということになります。
この一年は
たくさんの人に出会うことができたし、
たくさんのことを学ぶことができたし、
本当に、いい年だったと思います。
幸せだったな~と、ニヤニヤしつつ、
今年を終われることに、感謝しきりです。
あなたの一年は、いかがだったでしょうか?
幸せな一年だった?
それとも、
思い出したくもない一年だった?
そのどちらだったとしても、
せっかくだから、年の終わりくらいは、
笑顔で終わるというのはいかがでしょう?
「終わりよければ全てよし」
とも言います。
そして同時に、
「嬉しいから笑顔になる、のではなく、
笑顔でいるから、嬉しくなる」
という側面もある、といいます。
(実際、脳は
笑顔の形に顔を作ると
幸せな気持ちになるようになってるそうです)
できることなら、大声で笑って。
苦しいな、という方は、
口の端を持ち上げて。
笑顔になってみましょう。
2010年、ありがとうございました。
2011年が、皆様にとっても幸せな年になりますように。
今日の提案
笑顔で2010年を終わりましょう。
もしくは
笑顔で2011年を迎えましょう。
今の状況がどうだったとしても。
笑顔は、幸せをつれてきてくれるようですよ。
Posted by まこ at
21:33
│ハッピーママの作り方