QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年09月12日

子どもは褒める?褒めちゃダメ?

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

子どもは褒めて育てよう、
というのが最近の子育ての主流ではありますが、

それに対して、
「子どもを褒めるな」
というような主張もあることがわかって、
混乱してしまっているママさん達もいるんです。


褒めると子どもが「褒められた時」しかやらなくなる。
褒められなくても行動できるようにしなければ。

なるほど、その主張もまた、
納得できるものではあります。


でもよーく聞いてみると、
褒めることを全否定しているわけではないんですよね。
(あれ?全否定しているとこ、あるのかな?)

問題は、
子どもを褒めるか褒めないか、というところではなく、
それが何をもたらすか、ということのはずなんです。


褒めることの弊害は確かにあって、
「子どもがいいことをやる」→「褒める」
というプロセスが、

子どもをコントロールすることに他ならない、
ということもあったりします。

悪いことをしたら怒鳴る、
というのと
方法が違うだけ。


(親にとって都合の)いいことをしたら褒める。
(親にとって都合の)悪いことをしたら怒る。

成績が良ければ褒める。
成績が悪かったら怒る。

これでは、子どもは「親の都合のいいことをするかどうか」
「成績が良いか悪いか」
というのが基準になってしまって、
自分で考えることをしなくなってしまいます。

だから、
親がいる時、褒められるような場面しか
お手伝いをしなくなってしまうだとか、

100点満点を取れそうな、簡単なことにしか
挑戦できなくなってしまうだとか、

そんな結果につながることもある、ようです。


でも、個人的に、
「褒めるのはダメ〜!」とは言いたくない。
(だって褒めるの好きなんだもん。って個人的理由)


なので、
伝わりやすい褒め方をお勧めしたいと思います。


…記事が長くなったので、
続きはまた次の記事で。

ちょっとお待ちくださいね♪

    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*


ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
  

Posted by まこ at 20:56色んな情報

2012年09月12日

今夜はメルマガを配信します

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

昨夜はブログが書けなかった〜。

記事は書いて、アップするだけにしてあるストックが結構あるんですが、
それをする気力すら残ってませんでした。

午前中にベビマサークル、
午後に授業参観&PTA(こっちの方がしんどかった)
帰って来てから家のいろいろゴタゴタ、
というのは慌ただしいですね。

今日の夜はちゃんと、アップしたいです。


さて、今日は水曜日。
メルマガをお送りします。

今日は、私が今、熱い(暑苦しい?)思いで取り組んでる話を。

メルマガは、夜の8時頃配信予定です♪
良かったらぜひ、読んでやってくださいね。


メルマガの登録は
こちらのメルマガ登録か、

右上のバナーからどうぞ。

(携帯の方は、a0001044042@mobile.mag2.com
空メールを送ることでも登録できます)

    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*


ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから  

Posted by まこ at 09:58メルマガ