QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年12月09日

新生児の時期を幸せに過ごせました

●新生児の時期を幸せに過ごせました

こんにちは。中見真琴です。

今日は、写真館のスタジオアリスで、妊娠中の方を対象にしたベビーマッサージの講習をしてきました。


小さなお子さん達もいて、ものすごく楽しくすごさせていただきましたよ~。

そういえば、前にこのような講習を受けて頂いて、出産後、ベビマを学びたいと言ってくださった方がいらっしゃったんですよね。

その方から、こんな感想をいただいています。

妊娠中は、産めばどうにかなる、と思ってたんですが、産んだ後のほうがよっぽど大変というのが本当によくわかりました。

でも、マッサージを教えてもらっていたおかげで、ちょっとした時間にそーっと撫でてみたり、撫でながら自分もエネルギーチャージしたりできました。

新生児の時から、知っておいて本当に良かったです。教えてもらってなかったら、新生児期をこんなに幸せ気分で過ごすなんてできなかったと思います。


Kさん、ありがとうございます~。

そうなんですよ。赤ちゃんが産まれてしばらくの間って、ママは本当に精神的にも身体的にもギリギリ(涙)。

でも、小さな小さな赤ちゃんの時期って、本当にあっという間の、貴重な時間なんですよね。

Kさんもおっしゃっていましたが、撫でることで、ママ自身もエネルギーチャージができます。

撫で方は簡単。ベビマのようにがっつり撫でるのは3ヶ月頃からをオススメしますが、

服の上からそーっと、頭の側から足の側に撫でていってください

赤ちゃんと、幸せ時間を共有してくださいね。

ベビマ講座、今年の募集は今夜いっぱいまでです。


ベビママニュアル(通信レッスン)募集再開しています
ベビーマッサージ通信講座

現在予約受付中
質問ワークと私からの「褒め褒め」をもらうメールで、
自分の心と向き合ってみたい方に。
プチメールコーチング