QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年11月27日

子どもを幸せにするためにまず必要なのが

●子どもを幸せにするためにまず必要なのが

こんにちは。中見真琴です。

昨日のブログと今日のメルマガで、私の決意を書かせていただきました。
そしたら、たくさんの応援メールをいただいてちょっと感動している私です。

うん、素敵な子どももママも増やす活動、頑張りますね。
今までと何が違うかっていうと、…そんなに違わないような気もするんですが(笑)。

ええと、今まで私がやってたことを、同じように他の人もできるように、どんどん幸せが広がっていけるような活動をしていく、ってことかなぁ。まぁぼちぼち書いていこうかなと。

さて、幸せな子を育てるために必要なことって何でしょうか?

良い教育とか、良い育児法とか、言われていることはいろいろあるんですよね。でも大前提は、やっぱり「ママである自分が幸せになっていること」だと思います。

親が幸せになる方法知っていたら、家庭が明るくなるし、子どもも親を見て自然に、幸せになる方法を学んでいきます。

それに、親が幸せそうだったら、子供は未来が明るいってことを感じます。

幸せになるのは、環境変えるとか宝くじに当たるとか、そういうことじゃありません。必要なのは幸せを感じる方法を知っていること。そしてそう行動できること。そんな、幸せになる練習を、ぜひしてみてほしいと私は思っています。

プチメールコーチングは、そのための練習です。今月の募集は今日までですよ~

プチメールコーチング、今月は今夜で募集終了します

元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています

あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)

ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー

  

Posted by まこ at 16:42ハッピーママの作り方