♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2015年01月20日
看護学生さん…だけでなく体の基礎を知りたい人にお勧め動画
●看護学生さん…だけでなく体の基礎を知りたい人にお勧め動画
こんにちは。中見真琴です。
このブログ、看護系の学生さん達も読んでくださっているらしいんですよね。なんだか嬉しいのです。
そして、そろそろあれです。看護師の国家試験です。10ん年前の今頃、国家試験と保健師の入学試験のための勉強で、図書館にこもりきりだったなぁ、なんて思い出します。
私の勉強法は、「(テストに出ないものでも)とにかく気になることを調べまくる」という超非効率なものだったのでお勧めはできないのですが(笑)
『当時あったらものすごく便利だったのに!!』と思っている動画、お伝えしますよ~。
それはこちら。
WEB玉の中の解剖生理学。
YouTubeにもたくさん上げられているけど、看護の動画だけまとめてくれてる人いましたよ~
以前友人に教えてもらってものすごく興味を持って見たんだけど、(そしてここでも紹介したことあるんですが)これが本当に面白い。
特に解剖生理なんてただ暗記するだけだとものすごくつまんないんだけど(暗記苦手)、こんなふうに笑いや冗談も入れてくれることで、すんなり頭に入ってきます。
看護学生にもお勧めだけど、興味がある子なら十分子どもでも見られるんじゃないかと。うちの子達はこの動画を見て、
「背屈・底屈・背屈・底屈♪」なんて言って笑ってる…(小学3年生と3歳児がw)
私、これを暗記するのが苦手だったんだよぁ(遠い目)
看護系の方、ちょっと休憩に見てみるといいかもしれませんよ。
そして看護系じゃなくても、WEB玉には高校入試あたりにも使えそうな動画もたくさん。子どもだけでなく、ちょっと復習したい大人も十分楽しめると思いますよ♪
こんにちは。中見真琴です。
このブログ、看護系の学生さん達も読んでくださっているらしいんですよね。なんだか嬉しいのです。
そして、そろそろあれです。看護師の国家試験です。10ん年前の今頃、国家試験と保健師の入学試験のための勉強で、図書館にこもりきりだったなぁ、なんて思い出します。
私の勉強法は、「(テストに出ないものでも)とにかく気になることを調べまくる」という超非効率なものだったのでお勧めはできないのですが(笑)
『当時あったらものすごく便利だったのに!!』と思っている動画、お伝えしますよ~。
それはこちら。
WEB玉の中の解剖生理学。
YouTubeにもたくさん上げられているけど、看護の動画だけまとめてくれてる人いましたよ~
以前友人に教えてもらってものすごく興味を持って見たんだけど、(そしてここでも紹介したことあるんですが)これが本当に面白い。
特に解剖生理なんてただ暗記するだけだとものすごくつまんないんだけど(暗記苦手)、こんなふうに笑いや冗談も入れてくれることで、すんなり頭に入ってきます。
看護学生にもお勧めだけど、興味がある子なら十分子どもでも見られるんじゃないかと。うちの子達はこの動画を見て、
「背屈・底屈・背屈・底屈♪」なんて言って笑ってる…(小学3年生と3歳児がw)
私、これを暗記するのが苦手だったんだよぁ(遠い目)
看護系の方、ちょっと休憩に見てみるといいかもしれませんよ。
そして看護系じゃなくても、WEB玉には高校入試あたりにも使えそうな動画もたくさん。子どもだけでなく、ちょっと復習したい大人も十分楽しめると思いますよ♪
元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています
あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
メルマガでお伝えしています
あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
Posted by まこ at
21:35
│ハッピーママの作り方