♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2015年04月26日
【子どもが食いつく動画】素晴らしき哉 世界
●【子どもが食いつく動画】素晴らしき哉 世界
こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
突然ですが、Eテレの0655、2355という番組、ご存知でしょうか。
我が家は結構これ好きで、23時55分に放送される「2355」は録画して見るほどなんですけども、
最近、ここで面白い曲が流れてるんです。
タイトルは、『素晴らしき哉、世界』
世界の、面白い生態をもつ生き物とか、
信じられないようない動きをする新体操とか、
CGに見える波とか、
そんなものを歌にしているんです。
この歌の動画はなかったので、YouTubeに紹介されていた「造波装置」をご紹介。
波で模様とか文字を造るって、どうなってるの!?
波の描く絵を見てみよう!前編 [海上技術研究所]
(まだ歌を見たことない方、5分30秒辺り面白いですよ。水がありえない動きをします)
こっちでは波で作った「文字」や「絵」も見られるよ
波の描く絵を見てみよう!後編 [海上技術研究所]
(水で描く星が、0分40秒あたりから見られます)
私は個人的に、
穴をほって、掘った砂をひたすら山にしていく「ユウレイガニ」が好み。
次女は
なんだかゲームのキャラクターに出てきそうな「オオグチボヤ」が好みのようです。
いやぁ、世界はワクワクで溢れてますね。
(私が一番ワクワクしている気がしますが)
子どもに「もっと勉強しなさい」と言っても、それで意欲的に勉強する子ってあんまりいないと思います。
大人の私たちだって、なんのためにやってるのかもわからずただ勉強を強制されるなんて、面白くないですものね。
伝えたいのは、「学ぶことの楽しさ」。
世の中には面白いものがたくさんあるんだ。
こんな世界があるんだ。
こんな方法を使うと、やりたいことがうまくいくんだ。
そういうものを伝えていくことで、学ぶことへの興味を持ったり、今うまくいかないものにも「他の方法があるんじゃないか」なんて思えたりするはず。
(実際、長女を見ていると「勉強が楽しいと学校って面白いんだろうな」って思うw。頭があんまり良くなかった私は、長女が羨ましくて仕方ない)
勉強しろ、という気はあんまりないけれど、その子一人一人の能力がどんどん花開いたらすっごく面白いと思います。
子どもと一緒に、いろんなものに興味を持ってみるのってすごくいいですよね。
また面白そうなものがあったら、ここでも紹介しま~す。
こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
突然ですが、Eテレの0655、2355という番組、ご存知でしょうか。
我が家は結構これ好きで、23時55分に放送される「2355」は録画して見るほどなんですけども、
最近、ここで面白い曲が流れてるんです。
タイトルは、『素晴らしき哉、世界』
世界の、面白い生態をもつ生き物とか、
信じられないようない動きをする新体操とか、
CGに見える波とか、
そんなものを歌にしているんです。
この歌の動画はなかったので、YouTubeに紹介されていた「造波装置」をご紹介。
波で模様とか文字を造るって、どうなってるの!?
波の描く絵を見てみよう!前編 [海上技術研究所]
(まだ歌を見たことない方、5分30秒辺り面白いですよ。水がありえない動きをします)
こっちでは波で作った「文字」や「絵」も見られるよ
波の描く絵を見てみよう!後編 [海上技術研究所]
(水で描く星が、0分40秒あたりから見られます)
私は個人的に、
穴をほって、掘った砂をひたすら山にしていく「ユウレイガニ」が好み。
次女は
なんだかゲームのキャラクターに出てきそうな「オオグチボヤ」が好みのようです。
いやぁ、世界はワクワクで溢れてますね。
(私が一番ワクワクしている気がしますが)
子どもに「もっと勉強しなさい」と言っても、それで意欲的に勉強する子ってあんまりいないと思います。
大人の私たちだって、なんのためにやってるのかもわからずただ勉強を強制されるなんて、面白くないですものね。
伝えたいのは、「学ぶことの楽しさ」。
世の中には面白いものがたくさんあるんだ。
こんな世界があるんだ。
こんな方法を使うと、やりたいことがうまくいくんだ。
そういうものを伝えていくことで、学ぶことへの興味を持ったり、今うまくいかないものにも「他の方法があるんじゃないか」なんて思えたりするはず。
(実際、長女を見ていると「勉強が楽しいと学校って面白いんだろうな」って思うw。頭があんまり良くなかった私は、長女が羨ましくて仕方ない)
勉強しろ、という気はあんまりないけれど、その子一人一人の能力がどんどん花開いたらすっごく面白いと思います。
子どもと一緒に、いろんなものに興味を持ってみるのってすごくいいですよね。
また面白そうなものがあったら、ここでも紹介しま~す。
元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
5/22、福岡でトークゲストします

ママを楽にする!潜在数秘術スペシャルトークライブ!
メルマガでお伝えしています
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
5/22、福岡でトークゲストします

ママを楽にする!潜在数秘術スペシャルトークライブ!