♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2013年11月08日
「うまくいく」だけが正解じゃない
●「うまくいく」だけが正解じゃない
中見真琴です。毎日、ママさん達を応援するための記事を書いているつもりですが、実はここで、伝えておきたいこともあるんですよね。
それって、「別に前向きじゃなくてもいいんだよ」「できるようにならなくたって、それはそれでいいんだよ」ってこと。
なんだか矛盾しているように感じるかもしれないけれど、これは本当の思いだったりします。
前向きになった方がいい。やり方を変えればうまくいくこともたくさんあるよ。それは確かに事実ではありますが、どうしようもないことだって、絶対にあると思うんです。
「辛いことばかりに目を向けないで」「子どもの事ばかり考えないで」「時には楽をして」。そう書いているけれど、「そうは言ってもできないよ!」って言うことも、あると思います。
で。ね。それはそれでいいんと思うんですよ。
そう言ったら「それが私の限界って意味ですか?」「見捨てないでください」と涙ぐまれたことがあるんで、それもまた違うと言いたいんですが(笑)。
例えばね、子どもの事から手を離そうにも、うまくいかないことだってあると思う。
前向きになりたいと思っても、どうしてもズブズブと苦しい思いにとらわれることだってあると思う。
そこから抜け出したくて、それでも抜け出せなくて、どんどんドツボにハマることだって、絶対にあると思う。
いつもいつもうまくいくことだけが素晴らしいわけじゃない。気持ちをパッと切り替えていくことだけが良い訳じゃない。
嘆きながら迷いながら悩みの沼に沈みながらの時間で、自分に力がついていたり、何かが育っていたり、大切なことに気づいたり、ということはよくあることだと思うのです。
過去に散々迷って周囲を呪った(笑)時代もあった私ですが、あの時期すらも今は愛おしい。
私は成長することが好きで、学ぶことが好きで、楽しいことを追求していたら今の状態になってきたんだけど、これまた「成長」しなければいけないってわけでもないと思ってるんですよね。
どんなあなたでも、きっとそれは素敵な状態です。
結局は、「自分らしさ」じゃないかと思ってます。「自分らしく、何を選ぶか」。
前向きに毎日を過ごすのもいい。前向きじゃなくたっていい。ガンガン何かを変化させていくように頑張るのもいいし、立ち止まっているのもいい。
どれを選ぶのも、間違いじゃないし、素敵。
「あぁこれ、私らしいなぁ」と感じているのもいいし、「もうこれ、卒業したい!」とあなた自身が思ったら変化することだってできるんです。
なんだかややこしくなってきましたが(笑)
「こうでないといけない」という自分に追い立てられて、さらに自分で自分を責めるのは、すごく苦しいと思います。
今の、あるがままのあなたであっても、ちゃんと素敵なんだよってこと、伝わるといいなぁ。
どんな自分でも認められるようになることが、多分幸せな状態。
変わりたかったら変われるし、今のままでいたかったら、そうしてもいいんです。
でも『今の状況はもう充分味わった!もう卒業したい!』という思いがある人は、一緒に学べたらと思っています
中見真琴です。毎日、ママさん達を応援するための記事を書いているつもりですが、実はここで、伝えておきたいこともあるんですよね。
それって、「別に前向きじゃなくてもいいんだよ」「できるようにならなくたって、それはそれでいいんだよ」ってこと。
なんだか矛盾しているように感じるかもしれないけれど、これは本当の思いだったりします。
前向きになった方がいい。やり方を変えればうまくいくこともたくさんあるよ。それは確かに事実ではありますが、どうしようもないことだって、絶対にあると思うんです。
「辛いことばかりに目を向けないで」「子どもの事ばかり考えないで」「時には楽をして」。そう書いているけれど、「そうは言ってもできないよ!」って言うことも、あると思います。
で。ね。それはそれでいいんと思うんですよ。
そう言ったら「それが私の限界って意味ですか?」「見捨てないでください」と涙ぐまれたことがあるんで、それもまた違うと言いたいんですが(笑)。
例えばね、子どもの事から手を離そうにも、うまくいかないことだってあると思う。
前向きになりたいと思っても、どうしてもズブズブと苦しい思いにとらわれることだってあると思う。
そこから抜け出したくて、それでも抜け出せなくて、どんどんドツボにハマることだって、絶対にあると思う。
いつもいつもうまくいくことだけが素晴らしいわけじゃない。気持ちをパッと切り替えていくことだけが良い訳じゃない。
嘆きながら迷いながら悩みの沼に沈みながらの時間で、自分に力がついていたり、何かが育っていたり、大切なことに気づいたり、ということはよくあることだと思うのです。
過去に散々迷って周囲を呪った(笑)時代もあった私ですが、あの時期すらも今は愛おしい。
私は成長することが好きで、学ぶことが好きで、楽しいことを追求していたら今の状態になってきたんだけど、これまた「成長」しなければいけないってわけでもないと思ってるんですよね。
どんなあなたでも、きっとそれは素敵な状態です。
結局は、「自分らしさ」じゃないかと思ってます。「自分らしく、何を選ぶか」。
前向きに毎日を過ごすのもいい。前向きじゃなくたっていい。ガンガン何かを変化させていくように頑張るのもいいし、立ち止まっているのもいい。
どれを選ぶのも、間違いじゃないし、素敵。
「あぁこれ、私らしいなぁ」と感じているのもいいし、「もうこれ、卒業したい!」とあなた自身が思ったら変化することだってできるんです。
なんだかややこしくなってきましたが(笑)
「こうでないといけない」という自分に追い立てられて、さらに自分で自分を責めるのは、すごく苦しいと思います。
今の、あるがままのあなたであっても、ちゃんと素敵なんだよってこと、伝わるといいなぁ。
どんな自分でも認められるようになることが、多分幸せな状態。
変わりたかったら変われるし、今のままでいたかったら、そうしてもいいんです。
でも『今の状況はもう充分味わった!もう卒業したい!』という思いがある人は、一緒に学べたらと思っています
Posted by まこ at
20:49
│ハッピーママの作り方