QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年11月27日

しんどい時はポイントを貯めているかもしれません

●しんどい時はポイントを貯めているかもしれません

赤ちゃんが泣くのがうんざり。子どもがぐずってうんざり。言うことを聞かなくて、怒ってしまってうんざり。

お母さんの仕事はいつも、終わりのないしんどさに繋がっています。

何度やれば終わるのか、わからない繰り返し。これって、すごく消耗するんですよね。

どうやったら泣かなくなるのか。どうやったらぐずらなくなるのか。どうやったら言ったことを聞いてくれるようになるのか。

それを追求しても、残念ながらなかなかうまくいかないこと、多いです。

なぜなら、その行動そのものが、子どもの成長のために必要なことだから。

だから気持ちの転換が必要なんだ、とわかっていても、やっぱり「うんざり」の気持ちを変えることって、難しいんですよね。

この、一見しんどくてうんざりするやりとりの数々。実は、子どもと自分との間に、『絆』を作る、大切なコミュニケーションでもあります。

絆は、一回では作れません。何度も何度も繰り返すこと、嬉しいことも嫌なことも一緒に味わうことで、どんどん作られていくものです。

そして、「お母さんは自分のことを見ていてくれていた」というような思いは、自己肯定感として、育っていきます。

本当に、少しずつ少しずつ。そして、それって、貯めていくことができるんです。

まるで、ポイント制ですね。ポイントのスタンプは、一つ押したくらいでは何も変わらないけど、何個も何個も貯まっていくことで、最後にどどんとプレゼントがあったりして。

大変な、やりとり。大切だとはわかっちゃいるけどしんどくなる、日々のあれこれ。

これを、嬉しいことにつながっていく「ポイントを貯めてるんだ」と、考えてみませんか?

赤ちゃんが泣いてよしよしすること。これは、赤ちゃんが泣かなくて、そのやり取りが産まれなかったことに比べたら、確実に、「絆ポイント」が溜まってます。

子どもが悪いことをして怒っちゃったやり取りも、後から見たら、「絆ポイント」になっているはずですよ。

しんどくって嘆きたくなる時には「今ポイントがたまってるのかも」ってちょっと思ってみてくださいね。

なでること、時間を共有することで、絆ポイントを貯める方法をお伝えしています

ベビママニュアル(通信レッスン)募集再開しています

現在予約受付中
質問ワークと私からの「褒め褒め」をもらうメールで、
自分の心と向き合ってみたい方に。
  プチメールコーチング
  

Posted by まこ at 20:59ベビママニュアル