♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2013年11月04日
限界を自分で決めていませんか?
●限界を自分で決めていませんか?
こんにちは。中見真琴です。3連休、いかがお過ごしでしたか?私は長女の用事に付き合ったり、次女が熱を出したりして、慌ただしく終わってしまいました。
でも、それぞれが頑張っているのに何か手伝いができるというのは、嬉しいことですね。
さて、こんな話、ご存知ですか?
ノミ(あのびょんびょん飛ぶノミです)って、自分の体長の何十倍も飛ぶことができます。
そのノミにコップをかぶせると、しばらくはびょんびょん飛んで、頭をぶつけていくんだそうです。
でもそのうち、そのコップにそれほど激しくぶつからない程度にしか、飛ばなくなるんだとか。学習するんですね。
ところが、そのコップを取っても、ノミはコップ程度にしか飛ばなくなっちゃうんだそうです。
「自分はこれ以上飛べない」「飛んでも無駄だ」というように、学習してしまった結果、本当はもっと飛べるのに、飛ばなくなってしまうという。
ノミですらそうですが、人間も実は結構よくあることなんですよね。
小さい頃からの失敗で「自分はこれはできない」と思い込んでいるとか。人から言われたことで「私はダメな人間だ」と決めつけているとか。
子どもの頃だったからできないことだったり、言われたこともただの誤解だったりすることも結構あります。でも、「今だったら違うかも」ということになかなかたどり着けないんですよね。
その状況になったら無意識に、というか反射的に思ってしまいますから。
あなたはそんな、「本当は違うのに反射的に思い込んでること」ありませんか?
そんなことに一緒に取り組みたい方、今募集してます
こんにちは。中見真琴です。3連休、いかがお過ごしでしたか?私は長女の用事に付き合ったり、次女が熱を出したりして、慌ただしく終わってしまいました。
でも、それぞれが頑張っているのに何か手伝いができるというのは、嬉しいことですね。
さて、こんな話、ご存知ですか?
ノミ(あのびょんびょん飛ぶノミです)って、自分の体長の何十倍も飛ぶことができます。
そのノミにコップをかぶせると、しばらくはびょんびょん飛んで、頭をぶつけていくんだそうです。
でもそのうち、そのコップにそれほど激しくぶつからない程度にしか、飛ばなくなるんだとか。学習するんですね。
ところが、そのコップを取っても、ノミはコップ程度にしか飛ばなくなっちゃうんだそうです。
「自分はこれ以上飛べない」「飛んでも無駄だ」というように、学習してしまった結果、本当はもっと飛べるのに、飛ばなくなってしまうという。
ノミですらそうですが、人間も実は結構よくあることなんですよね。
小さい頃からの失敗で「自分はこれはできない」と思い込んでいるとか。人から言われたことで「私はダメな人間だ」と決めつけているとか。
子どもの頃だったからできないことだったり、言われたこともただの誤解だったりすることも結構あります。でも、「今だったら違うかも」ということになかなかたどり着けないんですよね。
その状況になったら無意識に、というか反射的に思ってしまいますから。
あなたはそんな、「本当は違うのに反射的に思い込んでること」ありませんか?
そんなことに一緒に取り組みたい方、今募集してます
Posted by まこ at
21:34
│ハッピーママの作り方