QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年07月26日

じゃあ習慣にしよう!

7月の目標である、
家をキレイにすることへの
私の「今更」の気づきを、書き残しています。

(本当に今更なので、
 恥ずかしいのですが)



私が、すでに習慣にできている家事は

●時間が決まっている
●タイムリミットが決まっていて
 やらなければ困ることがある

というものばかりでした。


夕食の前になれば、
食事を作らなきゃいけない。


朝、洗濯を干してしまわなければ、
乾かない。


今やらないと、あとで困る、という
非常に単純な理由ではありますが、

そのおかげで、毎日繰り返して、
それが習慣にまでできていました。


掃除は
そこまでの習慣ができてなかったんですね。


あぁ反省。



一日くらい、掃除をしなくても大丈夫~♪の感覚が
つもりつもって、

「結局いつやるつもりなんだ!」と
自分につっこみたくなる状況になっていたのか…。



さて、問題点がわかったら、
半分は解決したも同じ



時間が決まってなくて、掃除をしないんだったら、
掃除の時間を決めてしまえばいいんです。



まだ埃があまり舞い上がっていない、
朝の時間を掃除の時間にあてることにしました。


仕事があるときは、一日15分、
ないときは、1時間、
掃除にかけることも決めました。

(このあたりは今後やりながら増減するかもしれないけれど)


こんな当たり前の事ができただけでも

ちょっと、「できる奥さん」みたいに思える自分が
恥ずかしくも嬉しいのですが、


実はまだまだあるので、続きます。  

Posted by まこ at 10:00思うこと