QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年07月27日

キレイにするということは…

7月の目標である、
家をキレイにすることへの
私の「今更」の気づきを、書き残しています。

(本当に今更なので、
 恥ずかしいのですが)



さて、掃除をしながら困っていることがありました。


ごちゃごちゃしているものをせっせと片付け、
あちこち磨いて…としていて、

「今はやる気があるからいいけど、
 いつもできるとは思えない!」

(言い切るな)


そしてふと、気がついたんです。

「片付けること」と
「キレイにすること」は、同じことじゃない!!



私は、
「家をキレイにする」ということが
『掃除』と一くくりにされていました。


でも、まず、

「キレイに片付けること」と
「キレイに磨くこと」に分けられるし、

片付けることも
「整頓」と「整理」に分けられます。



私の場合、
整理をしながら磨こうとするから時間がかかるし、
気持ちが萎えるんだ!



とりあえず、
時間があるときに、
物の置き場をしっかり決めれば
あとはそこに戻すだけでいいし、

時間がなければ、
最低限の「元へ戻す」ことと、
掃除機をかけることだけでもなんとかなる(と思う)。


時間がある時は
「整理」「整頓」「部屋磨き」「(必要なら)場所の移動」

時間がない時は
「整理」「軽い埃取り」

と決めればいいのか!



な~るほど~。

…って、
どれだけ掃除について、今まで考えたことがなかったかが
よくわかる状態です…。  

Posted by まこ at 10:00思うこと