QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年10月15日

今だけが全て、じゃない

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

先日、書いたブログ記事に
コメントをいただきまして、
その中で、皆さんに伝えたい言葉がありました。

余裕ができたらでいいし、赤ちゃん期だけでなくてもいい。


そうそう、そうなのよ!まさに!!とばかりに
食いついてしまいました。


子どもと接していて、
「どうしてこんなに素敵なママになれないんだろう」
と悩むことがあります。

こんなママのところに生まれちゃってごめんね。と悩んだりとか、
こんなに頑張ってるのに、どうしてうまくいかないんだろう、と
自分を責めてみたりとか。

赤ちゃんは愛情をこめて育ててあげなきゃいけないのに、
小さい子はきちんと見ておかなきゃいけないのに、
思春期は、子どもの思いを受け止めてあげなきゃいけないのに、

…とか?


「今」できないことに頭をかかえて
自分自身は駄目だと、終わりにしてしまうのではなく、

あの言葉を、思い出してほしいんです。


「余裕ができたらでいいし、赤ちゃん期だけでなくてもいい。」


小さい頃にしっかり受け止めてあげられなかったから、
その子はもう駄目だ、なんてことありませんよね。

赤ちゃんと接している時間は
とても大切だけど、
ママ自身も、とても大変な時期でもあり。

身体的、経済的に大変な人もいるだろうし、
何よりママがママとして成長する時期というのは
余裕がなくなったりしがちなものです。


だから。

「今」の自分を責めるだけではなく、
「将来」の余裕ができた自分になったときは
どっしりと構えてあげられるように。

そんな自分を想像してみても
いいかもしれませんね。


今日の提案

余裕ができたらでいいし、赤ちゃん期だけでなくてもいい。
その言葉は、あなたにどんな風に響きますか?

    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから