♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2011年10月26日
恐怖を消すためには?
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
先日、ツイッターで、
ちょっと興味深い言葉が流れてきました。
「行動のさなかでは、恐怖は消える」のです。
そうです、つまり「怖いのは、行動を開始する瞬間だけ」なのです
【自分を超える法】より
ちょっと、目からうろこが落ちる思いでした。
そうなんですよね。
「あれをやったらどうなるんだろう」
「新しいことをやろうと思うけど、失敗したらどうしよう」
私の場合、
ベビーマッサージのインストラクターになることや、
コーチングを学ぶこと、
ブログをすることなんかも
『始める前』が一番怖かった。
えいやっ!と踏み出してしまえば、
その怖さは、すっかり忘れてしまっていました。
子どもを産めるかどうか、というのもそう。
ちゃんと育てられるかな、
私なんかが産んじゃって大丈夫かな。
そんな不安をたくさんたくさん持っていたこと、
今頃になって思い出すくらいですから、
本当に「行動のさなかでは、恐怖は消える」んですね。
普段の生活で、
新たなことを始めるとか、
行動を開始する前に恐怖することとか、
そいういうのは、大人になると減るのかもしれません。
でも、もしかしたら、
何かを変化をさせるのが怖くて、動いてないだけなのかも。
もしそうだとしたら、
この言葉、思い出してもらいたいと思います。
今日の質問・提案
昔、何かを始める前に恐怖することを感じたことって
ありませんでしたか?
それは本当に怖かったですか?
恐怖は消える、というのは本当かもしれませんよ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
先日、ツイッターで、
ちょっと興味深い言葉が流れてきました。
「行動のさなかでは、恐怖は消える」のです。
そうです、つまり「怖いのは、行動を開始する瞬間だけ」なのです
【自分を超える法】より
ちょっと、目からうろこが落ちる思いでした。
そうなんですよね。
「あれをやったらどうなるんだろう」
「新しいことをやろうと思うけど、失敗したらどうしよう」
私の場合、
ベビーマッサージのインストラクターになることや、
コーチングを学ぶこと、
ブログをすることなんかも
『始める前』が一番怖かった。
えいやっ!と踏み出してしまえば、
その怖さは、すっかり忘れてしまっていました。
子どもを産めるかどうか、というのもそう。
ちゃんと育てられるかな、
私なんかが産んじゃって大丈夫かな。
そんな不安をたくさんたくさん持っていたこと、
今頃になって思い出すくらいですから、
本当に「行動のさなかでは、恐怖は消える」んですね。
普段の生活で、
新たなことを始めるとか、
行動を開始する前に恐怖することとか、
そいういうのは、大人になると減るのかもしれません。
でも、もしかしたら、
何かを変化をさせるのが怖くて、動いてないだけなのかも。
もしそうだとしたら、
この言葉、思い出してもらいたいと思います。
今日の質問・提案
昔、何かを始める前に恐怖することを感じたことって
ありませんでしたか?
それは本当に怖かったですか?
恐怖は消える、というのは本当かもしれませんよ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
Posted by まこ at
21:25
│ハッピーママの作り方
2011年10月26日
ベビマサークルご報告
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
時々やります、ベビマサークル紹介。
今日は、10月18日のお話。
今回は、8名の方が来てくださって
しかも3ヶ月から9ヶ月までのお子さん。
なかなかににぎやかでした♪
途中、うちの娘は隣の部屋に遊びに行ってしまいましたが(苦笑)
みんなのお子さんは、ニコニコマッサージタイム。
(うちの子、「この時間はマッサージの時間と違うでしょ?」と言いたげ…)
とっても幸せ気分をいただきましたよ。
今回は、「県外から引っ越してきたんです」
という方が何人もいらっしゃって、
お互いに話に花が咲いていたのが嬉しかったり。
この地域、転入してくる方が結構多いんですよね。
引っ越してきたばっかりって、
友達もいないから不安なことばかり。
ちょっとした子どものこととか、
どこのお店が安いとか、
どこの小児科がいいのかとか、
そういうことが聞ける人がいるかいないかって
気持ちの上でも全然違いますものね。
そういう方がつながる場にもなれば嬉しいなと
思ったりしています。
最後はみんなで写真撮影。
今回、新しく買ったiPhone4Sで撮影してみました~♪(笑)

前の携帯よりも、ずっとカメラがいいわぁ(ほくほく)
写真の現像をしておきますので、
cafemomoに遊びに来たついでに、受け取っておいてくださいね。
11月の日程は、1日、15日、29日の予定です。
詳しくはこちらの記事から。
ぜひ遊びにいらしてくださいませ~♪
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
時々やります、ベビマサークル紹介。
今日は、10月18日のお話。
今回は、8名の方が来てくださって
しかも3ヶ月から9ヶ月までのお子さん。
なかなかににぎやかでした♪
途中、うちの娘は隣の部屋に遊びに行ってしまいましたが(苦笑)
みんなのお子さんは、ニコニコマッサージタイム。
(うちの子、「この時間はマッサージの時間と違うでしょ?」と言いたげ…)
とっても幸せ気分をいただきましたよ。
今回は、「県外から引っ越してきたんです」
という方が何人もいらっしゃって、
お互いに話に花が咲いていたのが嬉しかったり。
この地域、転入してくる方が結構多いんですよね。
引っ越してきたばっかりって、
友達もいないから不安なことばかり。
ちょっとした子どものこととか、
どこのお店が安いとか、
どこの小児科がいいのかとか、
そういうことが聞ける人がいるかいないかって
気持ちの上でも全然違いますものね。
そういう方がつながる場にもなれば嬉しいなと
思ったりしています。
最後はみんなで写真撮影。
今回、新しく買ったiPhone4Sで撮影してみました~♪(笑)

前の携帯よりも、ずっとカメラがいいわぁ(ほくほく)
写真の現像をしておきますので、
cafemomoに遊びに来たついでに、受け取っておいてくださいね。
11月の日程は、1日、15日、29日の予定です。
詳しくはこちらの記事から。
ぜひ遊びにいらしてくださいませ~♪
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから