QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年10月06日

答えが見つからない時は

●答えが見つからない時は

こんにちは。中見真琴です。
””

いろんなアイデアが欲しい時とか、どうやっても解決ができないようなことがあって迷うときって、あります。

じっくり考える時間があれば解決できるのかもしれないけど、そんな時間なんてそう簡単に作り出せなかったり、そもそも解決法も見つけられなかったり。

そんな時、ちょっとオススメな方法、あるんですよ。それは、「自分の潜在意識に考えてもらう」という方法。

潜在意識、というとなんか仰々しいと思う方もいるかもしれませんが、そんなに難しいことじゃなくて、「普段は気にもしていない意識」のこと。

例えば、今日一日、出会った人の中で黒い服を着ていた人が何人見ました方も?なんて質問をされて、答えられる人はなかなかいないと思います。

でも「今日は黒い服の人を数えよう」と決めていると、驚くくらいそんな人が目に飛び込んでくるんです。妊娠したとたんに、妊婦さんが目につくようになるのと同じですね。

これと同じく、「私はこのことについて考えよう」「答えを見つけよう」と決めておくと、答えが目に飛び込んできたり、アイデアが浮かんだりするんですよね。

私も「よくそんなにブログを更新するネタがありますね」と言われますが、それって「ブログに書くネタを見つけよう」と決めているからだったりします。

ポイントは、一度「このことについて考える」と決めること。そして、できるだけいろんなものを見たり、触れたり、ノートに書いたり話したりしているうちに、本当に見つかってくるんですよね。

あなたは、どうにかしたいと思っていること、ありませんか?
もしあったら、「決め」て、「探し」てみませんか?

プチメールコーチングで、それぞれ目標としているものが違うのに答えが見つかったりするのは、きっとこの法則のせいだと思います

募集再開しました
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。
プチメールコーチング

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座

ママ達と子どもの心や体の元気のこと、過去の人気があった記事などをメルマガでもお伝えしています
メルマガ登録

  

Posted by まこ at 21:15ハッピーママの作り方