QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年10月10日

大変な時期は自分に向き合う時期かも

こんにちは。中見真琴です。

メールで「こんなことが役立ちました」というメールがあると、「あぁお伝えして良かった…」と涙する私(あいかわらず涙腺緩い)。今回も、嬉しいメールをいただけました。

今日はプチメールコーチングを受けてくださったS様
自分の時間が欲しいと思ってても、その時間をうまく使うことが出来なかったけれど、
自分自身について考える時間がとてもリフレッシュになったことが初めの大きな一歩。

その後、自分を変えることではなく、今の自分を受けとめる方法がわかってきて、感情をもう一人の自分が見てる感覚を持つようにして、少しずつ少しずつワークが理解出来てきた気がします。

Sさんは、ベビーマッサージも受けてくださっていたんですが、お子さんの事をすごく一生懸命に考えていらっしゃってました。
寝てくれない、体がしんどい、というような育児の悩みから、自分自身の気持ちが問題なんだということに気づかれて、最終的には、すごくしなやかになったなぁとしみじみしちゃいました。

妊娠、出産、子育ての時期というのは本当に、大変なことがたくさんあるんですが、そこをくぐり抜ける中で「あれ?乗り越えるものがあるのかな?」と気づく人はたくさんいると思います。

気持ちの持ち方だったり、他の誰でもない、自分自身の生き方だったり。そういう時に、自分自身と向き合うのは、人生の中でとても大切ですよね。

Sさんもおっしゃってましたが、まずは自分自身について考える時間を持つことが、きっと大切。

今まで見えてなかった、見てこなかったものが、沢山見えてきますよ。その先に見えるのは、きっと一人一人違う風景なんだと思います。

今までの、凝り固まってたり、少なかったりする「物事の捉え方」を少しほぐして、いろんな見方や考え方ができることを知ったり、その練習をしたりしてほしいな~と、私は思ってます。

そのお手伝い、させてくださいね。

募集再開しました
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。
プチメールコーチング

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座

ママ達と子どもの心や体の元気のこと、過去の人気があった記事などをメルマガでもお伝えしています
メルマガ登録

  

Posted by まこ at 21:52色んな情報