QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年10月27日

あなたの「やりたい」を止める人は

●あなたの「やりたい」を止める人は
こんにちは。中見真琴です。

今日は、この動画を見て泣いていました。


電気機器を作っている、そして同時に、宇宙ロケットも自力(!)作っている、植松努さんの動画です。

実はこの方の事は、以前から知っていたのですが、お話を聞いてもう、泣けてくるほど感動してました。

人の自信と希望を奪う、「どーせむり」という言葉を世界から無くしたい、という植松さん。

その言葉はただのポジティブ思考ではなく、難しいことも大変なことも引き受けて、それでも前に進みたい、人が持つ本当の力を信じていることを感じました。

そして個人的にすごく同意したかったのが、

「どーせむり」と言ってやりたいことを止める人は、『やってない』人だということ。

自分ができなかったから、できなくてもしょうがなかったと思いたいから、やろうとしている人を「どーせむり」だよ、なんて止めてしまう。

よくあることだし、そしてとても悲しいことでもありますよね。子育てをしながら、肝に銘じたいと思いました。

この動画、とてもオススメです。そして、子どもにも見させたいな~。何かの拍子に見られるような場所に、こっそり仕込んでおこうと計画中です(笑)。

そして、この動画をシェアしてくださった藤野ゆか様、ありがとうございました。
私が長男をもう一度子育てし直したい理由

藤松さんの会社のサイトはこちら

ママ達と子どもの心や体の元気のこと、過去の人気があった記事など
メルマガでお伝えしています

自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)

ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー

  

Posted by まこ at 21:20ハッピーママの作り方