♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年06月13日
赤ちゃんとの雨の日の過ごし方
雨ですね。
基本インドア派だった私は
子どもを産んで初めて、
雨が降った時の大変さを感じました。
よく書いていることですが、
私の娘は本当にもう、寝ないタイプの子でして。
寝ない間は抱っこしないとだめ。
(抱っこしても泣くんだけど)
夜寝てもらうために、昼はちょっとでも疲れさせようと
晴れている日なら外に出たりするんですが、
雨だとそれが、できない。
困った時に、ものすごく役に立ったのが、ベビーマッサージでした。
ちょうど梅雨の時期。
インストラクターの資格を取ろうと勉強していた私は、
暇さえあれば、娘に実験台になってもらって(笑)
マッサージの練習練習。

娘も大喜び。
マッサージって、基本のマッサージに飽きてくるころ、
自分なりのマッサージの仕方や
声のかけ方が思い浮かぶものですね。
娘も結局、飽きることなく練習に付き合ってくれました。
そして、夜はぐっすり。
涙が出るくらい、ありがたかったです。
赤ちゃんはすぐにいろんなものに飽きてしまうので、
雨の日、何をして遊べばいいのかと
悩んでしまうこともあろうかと。
そんな時は、
遊びの一環に、ベビーマッサージも入れてみてください。
驚くような効果が、おまけで付いて来るかも知れませんよ。
基本インドア派だった私は
子どもを産んで初めて、
雨が降った時の大変さを感じました。
よく書いていることですが、
私の娘は本当にもう、寝ないタイプの子でして。
寝ない間は抱っこしないとだめ。
(抱っこしても泣くんだけど)
夜寝てもらうために、昼はちょっとでも疲れさせようと
晴れている日なら外に出たりするんですが、
雨だとそれが、できない。
困った時に、ものすごく役に立ったのが、ベビーマッサージでした。
ちょうど梅雨の時期。
インストラクターの資格を取ろうと勉強していた私は、
暇さえあれば、娘に実験台になってもらって(笑)
マッサージの練習練習。

娘も大喜び。
マッサージって、基本のマッサージに飽きてくるころ、
自分なりのマッサージの仕方や
声のかけ方が思い浮かぶものですね。
娘も結局、飽きることなく練習に付き合ってくれました。
そして、夜はぐっすり。
涙が出るくらい、ありがたかったです。
赤ちゃんはすぐにいろんなものに飽きてしまうので、
雨の日、何をして遊べばいいのかと
悩んでしまうこともあろうかと。
そんな時は、
遊びの一環に、ベビーマッサージも入れてみてください。
驚くような効果が、おまけで付いて来るかも知れませんよ。