♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年06月09日
取材を受けてきました
なんと、今日のベビマサークルは
取材が入りました!
…正確に言うと、
cafe momoの取材で、
ベビマも(ついでに)取材を、ということだったんですが。
結構緊張しました~。
というか、変なテンションになりました(笑)
実はまだ、テンションがおかしくなったままなので、
変な文章書きそうだから、
詳しくはまた明日に。
とりあえず、ご報告でした。

写真は、お料理を撮影中の、撮影クルーの皆様。
右側にcafe momoオーナー、ちょーさんもいますが、
本人に肖像権の許可を取り忘れたので、いちおう切ってみました(笑)
取材が入りました!
…正確に言うと、
cafe momoの取材で、
ベビマも(ついでに)取材を、ということだったんですが。
結構緊張しました~。
というか、変なテンションになりました(笑)
実はまだ、テンションがおかしくなったままなので、
変な文章書きそうだから、
詳しくはまた明日に。
とりあえず、ご報告でした。

写真は、お料理を撮影中の、撮影クルーの皆様。
右側にcafe momoオーナー、ちょーさんもいますが、
本人に肖像権の許可を取り忘れたので、いちおう切ってみました(笑)
2009年06月09日
本の山

最近我が家は本まみれ。
元々、わりと本は好きだったんだけど、
最近ちょっと、気合を入れて読むようになったから。
3箇所の図書館から5冊ずつとか借りたりしてることもあるので、
家が本だらけで大変なことになってます。
育児関連、心理学関連、ベビマ関連、
経済関連、その他もろもろ、目に付いたものを雑食状態。
ベビマに関しては
既存の本、大概読んだつもりだけど、
(ベビマから発展して、皮膚についての本だとか)
育児書に関しても、「大概のものは読んだ」といえるくらい
読んでみたいんです。
育児書に振り回されるのはいかんけれど、
たくさん読むと、「言っていることが正反対」というものもよく出会います。
どういう人がどんな主張しているか、興味あるし、
これだけたくさんものがあるなら、
うまくいけば、「ちょうどいい」育児書も紹介できるかもしれないから、
とりあえず、読んでみたい。
(しかしさすがに量が多い…)
ざっと読んで本に付箋をつけて
付箋の所を紙にまとめて(読むのは早いけど、すぐに忘れるから、私…)
最後にもう一度、読みながら「まとめ」を補足していく、というやり方ですが、
最近ちょっと、いい感じのペースでできて、嬉しいです。
朝これができると、
一日「私頑張ってる♪」感ですごせるんですよね(単純)
5月は、まとめられたのが15冊でした。
(まとめなかったものを入れなければ、20くらいかな?)
今月も、目標20冊で頑張ってます♪
ちなみに、
娘もしっかり、本好きになってくれて嬉しい限り。
図書館と本屋がお気に入りで、行ったが最後、なかなか帰れません。
寝る前と、幼稚園に行く前の読み聞かせの時間が
いい感じにご褒美になってるようでいいのですが、
(「絵本読むなら急いで!」と言うと、結構動くので)
「時間があるから今日は10冊!」とかは、さすがにのどにきます…。