QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年07月20日

夏休み、憂鬱なママはどう過ごす?

今日は、たくさんの小学校が
終業式だったみたいですね。

(地域によって違うところもあるみたいですが)


私のムスメの幼稚園では
先週の金曜が終業式だったのですが、

今日がある意味「夏休み第一日目」でした。

(三連休は、夫もいたので
 夏休みにカウントせず・笑)



実をいうと、
夏休みって、結構面倒なんですよね(笑)


小さい頃は、24時間一緒だったはずなのに、
一度、子どもが幼稚園や小学校などに行ったあとの
「主婦の自由な時間」を体験してしまうと

なんていうか、
この24時間子どもがいるというのが

暑苦しく感じてしまったり、
どう動いていいかわからなくなってしまう、という話も
よく聞いたりします。


…ええ。
私自身も、実はそうです(苦笑)



小学校くらいになると
自分で動いてくれるのかな~と思ったり、

私の小さい頃って、
公園に一人で遊びに行ったりしてて、
親がずっと見ておく必要なんてなかったよな~なんて思ったりしつつ、


今この時間、
子どもと楽しく過ごすに越したことはないですよね。



子どもがいつもいることで、
洗濯物が増えたり、
毎日お昼ごはんを作らなきゃいけなかったり、
自分の時間ですごす時間が極端に減ったりする、

ということで、
めいっているママさん方。


こんなときこそ、
あえて気持ちくらいは「能動的」にしてみる、というのは
いかがでしょうか?



何もかも、子どもに合わせてると思うと、
辛くなります。

自分の人生が全て思うようにいかないと思うと、
実際きついです。


だからせめて、
気持ちだけでも「自分の行動は自分で決めている」つもりで。



もちろん、
物理的には、自分の思うとおりになんていきません。

(これは、小さい子を抱えているときもそうですよね)



だけど、

「この夏休みで、どのくらい変化・成長するか見てみよう」
と思う、だとか

「このことに挑戦させてみよう」
とあおってみる、だとか、

「夏休みが終わって自分の時間ができたら、
 これとこれをやってみよう」と
計画を練ってみる、だとか。


そのおうち、ママさんの気持ちに合わせて
なんだか色々。


やろうと思えば、意外と
自分のことも、考えられるんじゃないかと思ったり。



ちなみにこれ、
私自身が「気持ちを切り替えた」結果です。
(最初、結構億劫だったので・笑)



大人になってからの1ヶ月って、
悲しいくらいに早いけど、

子どもの1ヶ月って、ものすごく変化したりしますからね。
何が変わるか楽しみにしていたりするんです。


さらに今年は
料理の本と、専用(って私も使うんだけど)の包丁を買い与えて

料理をさせてみようと画策中。


今日も早速、
ものすごく時間をかけて野菜を切ってもらって、
一緒に料理ができて、ちょっと嬉しかったり。

ちょっとハラハラしますが、
休みの日は、
どうやって子どもの興味と退屈に対応できるかが
大きな課題なんで、

時間もいい具合につぶれて一石二鳥(笑)


早く一人で料理ができるようになって、
母を楽させておくれ♪、なんて。




暑い、長い夏休みですが、
どうか楽しんでくださいね。



今日の提案

小さい子を抱えている方も、
子どもが夏休みに入った方も。

自分の行動は、ちょっと制限されるかもしれませんが、
あなたの「精神」は、束縛されることはないはずです。

自分なりの目標、目的、
やりたいことを探してみてください。

今の状態でもできること、
探せばあったりすると思いますよ。  

Posted by まこ at 21:20ハッピーママの作り方

2010年07月20日

夏の心配色々

連休から戻ってきました。こんにちは。

ご無沙汰しています。

随分のんびりさせていただいて、
気力十分、元気いっぱいです♪


早速更新する気満々だったのに、
時間がなくって、すみません。


子連れだと、なかなか時間が見つけられませんわ。


とりあえず、
子どもがピアニカを吹くのに夢中になってるので
今の隙に
ちょっとだけ更新♪



さてさて、梅雨が明けましたね。

(ええと、梅雨明け宣言が飛ばされてた南九州は
 梅雨明けしたのかな?)


つい先日まで大雨で大変だったのに、
一気にこの熱、この日差し。


熱中症がとっても心配だったりします。



暑さ対策は、また色々(追加して)
書いていくつもりでいますが、

とりあえず、

前に書いた、関係のありそうなもの、
リンクしておきます。

脱水にご注意

あせもについて

おむつかぶれについて



初めての夏をすごす方など
心配なことも多いと思いますが、

どうぞ楽しく過ごしてくださいね。  

Posted by まこ at 17:44色んな情報