QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年05月12日

夢をなくした?そうともいえないよ

小さい頃の夢って、なんでしたか?

その夢、かなってますか?


小さい頃の夢というのは
ある意味無謀で後先考えてなくて(笑)

しかしそれゆえに、本質を突いていたりする気がします。



私の小さい頃の夢は、
獣医でした。

小学校低学年から「動物が好きだから」とずっと思い続けて、
大学入試までは、獣医学科を受けたりしました。

身の程知らずで、北大とか目指してみたりして、
(獣医学部としては、最高峰です。
 医学部なみの偏差値が必要です…)


まぁ、見事に撃沈したわけですが(笑)




多分、同じように
小さい頃に描いていた夢のとおりに
人生を送れている人って、かなり珍しいんじゃないかと思います。



先生になりたかった、とか。
メジャーリーガーになりたかった、とか、

「夢を諦めるな!」と言われても、
年齢的に、もしくは他の理由で
どうしても無理、ということもあると思います。


でも、だからといって、
夢をなくしたかっていうと、ちょっと違うと思う。


その夢をかなえて、
どんなことをやりたかったんでしょう?


「野球選手になって、子ども達に夢を与えたかった」

だったら、野球のコーチになって、
子ども達に夢を与えることだってできます。


「花屋さんになって、花に囲まれる仕事をしたかった」
仕事じゃなくたって、花に囲まれる生活にすることは可能ですよね。


小さい頃の夢は、どうせかなわないものだから、
なんて思うことはないと思うんです。


小さい頃の夢というのは
純粋だからこそ、

自分が本当にやりたいことにつながっていたりするものです。



そういえば、私の夢
何につながっていたんだろう…。


獣医になりたかったのって、
動物が好きだったから、なんだけど、
当時って、かなりの人間不信だったわけで
それくらいなら人間より動物のほうがいい、
なんていう選択肢だったわけで(苦笑)

結局
「誰かの役に立ちたい」
「動物でもいいから誰かに必要とされたい」
「幸せになってもらえる人になりたい」
というところだったように思います。


そういう意味では
今にも十分、つながってますね。



今日の提案

あなたの小さい頃の夢、なんでしたか?
かなえられましたか?
それとも断念しましたか?

その夢を描いた、本当の理由は、なんだったでしょうか?
その「本当の理由」なら、今からでも叶えられるかもしれませんよ。  

Posted by まこ at 22:06ハッピーママの作り方

2010年05月12日

熱性けいれんの話(記事を紹介していただきました)

まぁ、いっかぁ~ゆるゆる子育て+スイーツ修行。時々トイトレ
のとーこさんが、

先日書いた、熱性けいれんのお話を
紹介してくださいました。 

http://ameblo.jp/tokeij/entry-10528562231.html

 
熱性けいれん、
やっぱりかなり怖かったそう…(泣)

 

パニックになっても当たり前かもしれないところではありますが、
知っておいていただけたら、
少しは、ほんの少しは
動けるようになるんじゃないかと思います。

 

ちなみに、とーこさんがおっしゃってたので気付いたんですが、

病院にいく時に、
もっていくといいものの中に 

「靴」を追加しておきます(笑)。

 

本当にぐったりしていても、
しばらくすると回復して、 

「抱っこじゃ嫌だ」
「自分で歩く」

ということになってしまうこと、ありえるんです。

  

まぁそれだけ、
症状が出ている時は想像もつかないくらい、
けろっと問題なくなることがよくある、ということですが。

 

自分で歩けるようなくらいの子には、
余裕があれば「靴」も、もっていくことをお勧めしますよ(笑)

 

熱性けいれんのお話、
復習で、再度まとめてリンクしておきます。

熱性けいれんのお話
熱性けいれん、対処のしかた
子どもの急変に、あわてないために
  

Posted by まこ at 16:00

2010年05月12日

今日はメルマガの配信日です

今日はメルマガの日です。

先週は、GWで配信しなかったので
一週間ぶりの配信ですよ~。

ということで、
メルマガクイズ、いってみます。

 ●○●○─────────────────────○●○●
 | 寝つきの悪い赤ちゃんのために、
 | マッサージをお勧めしていますけど、
 | 敏感なタイプの子には、お勧めしないマッサージもあります。
 | どこの部位だったでしょうか。
 ●○●○─────────────────────○●○●

答えは今夜のメルマガで書いていきますね。

実はこれ、昔のメルマガでも質問したことだったんですけども(苦笑)
今日は、「寝かしつけ特集」になりそうなので、
ついでにこのお話もクイズにしてみました。

前回募集した、アンケート企画。

「寝かしつけ」についてのお話でした。

寝かしつけの悩みとそのお返事だとか、
苦労を乗り越えた人のお話だとか、
そういうものも書いています。

ぜひ読んでくださいね。


メルマガは、今日の9時ごろ(?)
配信予定です。


メルマガ、まだ登録されてない方は、
よろしければ

こちらのメルマガ登録か、

右上のバナーからどうぞ。

(携帯の方は、リンク先に飛んだあと、
 「ハッピーママになる方法」で
 検索してくださいね)
  

Posted by まこ at 13:14メルマガ