♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年08月11日
子どもをがっつり叱った後で
ツイッターでも実況(?)してたんですが、
先ほどムスメとバトりまして(笑)
今日は主にムスメの精神的フォローのため
夜をべったりタイムにしますので、
今日のハッピーママ、お休みします。
すみません~。
(お昼のうちに、書いておけばよかった…)
叱った後って、大事だと思ってまして。
叱って、
思いっきり泣いてもらって
すっきりした後が一番「入る」感じ。
少なくともうちのムスメに対しては…。
見に来てくださった方、すみません。
ムスメと一緒にこの後語って、
起き出せたらまた書きたいんですが、
ちょっと、自信なしです。
(一緒に寝てしまう可能性大)
え、えと、
また明日に~。(先に謝っておくらしい)
先ほどムスメとバトりまして(笑)
今日は主にムスメの精神的フォローのため
夜をべったりタイムにしますので、
今日のハッピーママ、お休みします。
すみません~。
(お昼のうちに、書いておけばよかった…)
叱った後って、大事だと思ってまして。
叱って、
思いっきり泣いてもらって
すっきりした後が一番「入る」感じ。
少なくともうちのムスメに対しては…。
見に来てくださった方、すみません。
ムスメと一緒にこの後語って、
起き出せたらまた書きたいんですが、
ちょっと、自信なしです。
(一緒に寝てしまう可能性大)
え、えと、
また明日に~。(先に謝っておくらしい)
Posted by まこ at
21:52
│ハッピーママの作り方
2010年08月11日
「褒める」のが苦手な人は?
褒め方の話、続けてます。
私のように、軽い気持ちで(笑)褒め褒めができる人もいるんですけど、
どうも
そんな軽く褒めるのは難しい、という人もいますよね。
(そういう人は、自分にも厳しかったり、
向上心が強くあったり、
どんどん物事を正しく改善していくイメージがあるけど
どうなんでしょう)
今日は、そんな人へのお話。
どうしても軽く褒めるのが難しい、
という場合には、
あえて「褒めよう」と思わなくても
いいんじゃないかと思ってます。
それは、
前の記事でも書いたように
「承認」という事実を伝える方法を使って
相手に肯定感を与えればいいんじゃないかと思うし、
普段褒めない人だからこそ、
重い「承認」ができるんじゃないか、ということも
あるからです。
普段、全然褒めてくれない上司が
ぽつりと
「いいものができたな…」と評価してくれた。
なんだか、ものすごく
ずっしりとくる感じがします。
昔の「親父」って
こんな感じだったのかもな、と思ったり。
どうも自分には、褒め褒めは違和感がある、という場合には
お試しくださいませ。
私のように、軽い気持ちで(笑)褒め褒めができる人もいるんですけど、
どうも
そんな軽く褒めるのは難しい、という人もいますよね。
(そういう人は、自分にも厳しかったり、
向上心が強くあったり、
どんどん物事を正しく改善していくイメージがあるけど
どうなんでしょう)
今日は、そんな人へのお話。
どうしても軽く褒めるのが難しい、
という場合には、
あえて「褒めよう」と思わなくても
いいんじゃないかと思ってます。
それは、
前の記事でも書いたように
「承認」という事実を伝える方法を使って
相手に肯定感を与えればいいんじゃないかと思うし、
普段褒めない人だからこそ、
重い「承認」ができるんじゃないか、ということも
あるからです。
普段、全然褒めてくれない上司が
ぽつりと
「いいものができたな…」と評価してくれた。
なんだか、ものすごく
ずっしりとくる感じがします。
昔の「親父」って
こんな感じだったのかもな、と思ったり。
どうも自分には、褒め褒めは違和感がある、という場合には
お試しくださいませ。
2010年08月11日
今日はメルマガの配信日です
台風がきてますね。
近くを通った(らしい)ここ鹿児島は
少なくとも私の家は
全くと言っていいほど、影響がなかったんですけども、
(台風?いつきた?)
皆さんのところはいかがでしょうか?
台風といえば、いきなり天気が変わったりしますので、
どうぞ気をつけてくださいね。
さてさて今日は、メルマガの日です。
早速クイズ、いってみます。
●○●○─────────────────────○●○●
| 夏は中耳炎が気になる季節。
| 夏休み、大丈夫でしょうか。
| 私は夏になると必ず中耳炎になるタイプだったんです…
| 中耳炎に悩む子は、結構いるみたいですね。
| 中耳炎になったときの対処法、復習してみませんか。
●○●○─────────────────────○●○●
痛いんですよね、中耳炎…。
大人になったらならなくなったものの、
小さい頃は、本当に毎年中耳炎になってまして、
ムスメも中耳炎になりやすいタイプみたいなんで、
夜に「耳が痛い」と泣かれるのが恐怖です。
(なぜかいつも、夜なんですよね)
ということで、今日は
中耳炎の対処法いきますよ。
覚えておくとちょっと楽かも。
よろしければ、
ぜひ読んでくださいね。
メルマガは、今日の9時ごろ(?)
配信予定です。
メルマガ、まだ登録されてない方は、
よろしければ

こちらのメルマガ登録か、
右上のバナーからどうぞ。
(携帯の方は、リンク先に飛んだあと、
「ハッピーママになる方法」で
検索してくださいね)
近くを通った(らしい)ここ鹿児島は
少なくとも私の家は
全くと言っていいほど、影響がなかったんですけども、
(台風?いつきた?)
皆さんのところはいかがでしょうか?
台風といえば、いきなり天気が変わったりしますので、
どうぞ気をつけてくださいね。
さてさて今日は、メルマガの日です。
早速クイズ、いってみます。
●○●○─────────────────────○●○●
| 夏は中耳炎が気になる季節。
| 夏休み、大丈夫でしょうか。
| 私は夏になると必ず中耳炎になるタイプだったんです…
| 中耳炎に悩む子は、結構いるみたいですね。
| 中耳炎になったときの対処法、復習してみませんか。
●○●○─────────────────────○●○●
痛いんですよね、中耳炎…。
大人になったらならなくなったものの、
小さい頃は、本当に毎年中耳炎になってまして、
ムスメも中耳炎になりやすいタイプみたいなんで、
夜に「耳が痛い」と泣かれるのが恐怖です。
(なぜかいつも、夜なんですよね)
ということで、今日は
中耳炎の対処法いきますよ。
覚えておくとちょっと楽かも。
よろしければ、
ぜひ読んでくださいね。
メルマガは、今日の9時ごろ(?)
配信予定です。
メルマガ、まだ登録されてない方は、
よろしければ

こちらのメルマガ登録か、
右上のバナーからどうぞ。
(携帯の方は、リンク先に飛んだあと、
「ハッピーママになる方法」で
検索してくださいね)