QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年12月09日

子どもにとってのモデルは?

子どもは、
親の姿を見て、
自分の将来を夢見ます。


親がいつもいつも
「仕事が嫌だ」
「人生お先真っ暗だ」
「こんな毎日嫌だ」
なんて言っていたら

子どもは
「自分は将来、どんなことになるんだろう」
って感じますよね。

働くのも、
結婚するのも、
生きていくのすらも、嫌になってしまうかもしれない。



私の父は、とっても仕事に誇りを持っている人でした。
放射線技師で、
患者さんに、スタッフに、
自分の力をささげて
喜んでもらえることを、誇っている人でした。

思春期に、父親に対して拒否感を持ったりもしたものの(笑)
その父の仕事に対する思いとか、
他の人に献身的に活動することとか、
そういったことが、自分の中に刷り込まれたと思います。

(先日書いた、
 「人に迷惑をかけてはいけない」ということも含めて)



子ども(特に小さい子)にとって
親や家族の存在って、絶対的なものです。

他の家族と比較をして、
自分自身を客観的に見たりすることができるのは、
10歳とか13歳とか言われています。

(だからその頃から
「反抗期」と言われる時期になるんですよね)


それまでの間は、
親の言っていることが、『世の中の真実』。

いや、「言っていること」はちょっと違うかな。

親が世の中に対して反応するやり方が
世の中の真実、なのかもしれません。



そういう意味でも、
親が、自分自身が、
世の中を幸せに歩いていくことが
とっても大切なんだと思います。



今日の提案

あなたは、世の中をどんな風に見ていますか?
その見かたは
多分無意識に、子どもに刷り込まれます。

幸せに生きてほしいなら、
自分自身が幸せになることを
まず選択してください。



こういうことを伝えたくて、
小冊子を作ってます。
こちら  

Posted by まこ at 22:00ハッピーママの作り方

2009年12月09日

ワークブックの内容

さて、先ほど書いたワークブックですが、
内容についても書いてみようかと。


内容は、二部構成になっています。

1つは、
「今の自分を好きになるためのワーク」

もう一つは、
「なりたい自分になるためのワーク」です。


目次より、一部紹介。


理想としているあなたは、現実的?・・・・3

やらされてるんじゃなくて ・・・・7

自分に自信をつける・・・・10

幸せになると決意しましょう・・・・15

子育て期間は自分のやりたいことに気づくきっかけ・・・・19

あなたの挑戦、先延ばしにするの?・・・・22

今の自分自身を認識する・・・・24

あなたの前進を邪魔するもの・・・・28

夢を宣言する・・・・31


先日、ハッピーママの人気投票をさせていただいたものを
参考にさせていただきました。


そして、
この一つ一つに「ワーク」として、
やってみることを書いてあります。

自分の夢を書き出してみたり、
思ったことを書き残すためのページを作って。


自分を振り返ることって
なかなかないですけども、
そのお手伝いができればな、と考えています。



今はただの、私の思いだけが乗っている「冊子」ですが、
書き込んで初めて、
「夢に向かうための道具」になると思っています。


書き出すことって、本当に大事ですから。
(体験済み)



詳しくはこちらにどうぞ。  

Posted by まこ at 16:49

2009年12月09日

「ハッピーママ」をお手元に

昨日のハッピーママでも少し触れたのですが、

私がここで伝え続けていることの一つに、

「子どもを幸せにしたいなら、
 親自身が幸せに」
ということがあります

過去記事はこんな感じ。
(多分まだあるけれど)
自分を満たす必要性
まずは自分が幸せに
子どもを通して自分の課題を知る


子どもを幸せにしたいからって、
親が自分の気持ちを殺す必要はないんです。

…というか、

親が自分の幸せを諦めて
作り上げた「子どもの幸せ」は
どこかゆがんでいたり、
子どもが幸せを感じていなかったり、
親がどこかで、子どもの幸せを喜べなかったりしちゃいます…。


だからこそ、
ここを読んでくださっている
あなた自身が幸せになってほしいんだ~~~!!
ということを
何度も何度も書き続けて

「ハッピーママの作り方」も、
毎日書くのが普通になってきちゃったんですが、


「これをいつも読めるようにしたい」と言う声に背中を押していただいて、

ハッピーママの作り方、
ワークブックを作りました!



「ハッピーママの作り方
 夢に向かって進み始めるためのワークブック」です。
(2980円・送料込み)




「ママが自分を好きになる」
「なりたい自分になる、一歩を踏み出す」
というところに特化した、
『ハッピーママの作り方』を集めてみました。


で、それだけだと
ただ読むだけになってしまうので、
それぞれに、書き出したり振り返ったりする
「ワーク」をつけています。


読むだけよりも、
書き出すことで
気づくことっていうのは意外と沢山あります。

一つ一つ、じっくりとワークをして、
あとから読み返して、とっても重要な一歩だったと思えるような
あなたなりのワークブックに作り上げてほしいと思って作りました。



こんな感じで、
水面下でかなり頑張ってたんですよ…。
(いやぁ、何かに突き動かされたように作ってまして、
 日々睡眠不足でした)


私の思いを込めに込めたワークブック、
欲しいとおっしゃってくださる方のところに
お嫁にだしたいと思っています。


ただ、
自分の数十時間という手間は置いとくとして、
いろんな材料費をかけてしまっているので
材料費などの分をご負担いただければ…!



料金を振込みで…となると
銀行に行ったりするのも結構面倒だし、不安かと思いますので、
代引きでお送りします。
(代引きの料金も、料金に込みです。
 …あ、海外の方だけは申し訳ないのですが、除外させてください。)



冊子を読むだけじゃなくて、
サポートもしてほしい、という方のためには、

メールのサポートと、
電話(もしくはスカイプ)のサポートをしたいと思います。


メールサポート(3往復)付きは
冊子・送料込み、3980円。

電話・スカイプサポート(30分×2回)は
冊子、送料込み4980円です。
(お受けできない時間がありますので
 ご希望の時間が取れるか、先にお問い合わせください)



 
 ハッピーママの作り方
  夢に向かって進み始めるためのワークブック」
 (冊子のみ2980円・送料込み)

 全32ページ。
 ワークブック形式



ご注文はこちらからどうぞ。

お問い合わせはメールでお受けしています。




 
  

Posted by まこ at 14:00色んな情報

2009年12月09日

今日はメルマガの配信日です

今日は実は、
ちょっと色々発表したいことがあるのですが、

とりあえず、メルマガクイズからお伝えします。


今日は、水曜日。
メルマガ発行の日です。

ということで早速、
クイズからいきま~す♪


今日は何にしようかな…と思ったのですが、
最近反応が多い、
伝え方叱り方について。

 ●○●○―――――――――――――――――――――○●○●
 |                            
 | 子どもを叱るとき、
 | 「ただ声を張り上げる」のではなくて、
 | 言うと伝わりやすいやりかたがあります。
 | 3つありましたが、なんだったでしょうか?
 |
 ●○●○―――――――――――――――――――――○●○●



本当に最近なので、
これは答えられる人が多いかも。


これについて、
メルマガで追記もやりますね♪



まだ登録されてない方は、
よろしければ
こちらのメルマガ登録か、

右上のバナーからどうぞ。

(携帯の方は、リンク先に飛んだあと、
 「ハッピーママになる方法」で
 検索してくださいね)




またもや今日の夜9時ごろお送りする予定です。
お楽しみにお待ちくださいね。
  

Posted by まこ at 10:49