QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年10月18日

迷ってるあなたも素敵です

妊娠7ヶ月という今現在の私ですが、

一人目の時と比べて、
なんだかかなり、いろんなことに
『神経質になってない』自分に気付きます(笑)


一人目の時なんて、

ちょっとした重いものも持たなかったし、
ものすごく神経を使って、おなかに話しかけていたし、
「ネガティブな曲を聴いたらいけないんじゃないか」なんて
耳に入る曲まで気にしていたりして(笑)



生まれた後も、

泣かなくても、ちょっとした反応で
常にハラハラしていた自分がいたし、

なかなか寝ないムスメを
3時間も抱えてスクワットして
どうにか寝かしつけようとしたりもして。

(今なら思う。
 3時間寝ないんだったら眠くないんだよ、
 諦めようよ自分…)




次の子が生まれたときは
それほど神経質にならないだろうな、と思いつつ、

それでも
あの一人目の「一生懸命な、迷いながらの毎日」を
失敗だったとは思わなくていいんじゃないかと思っています。



確かに神経質だったけど、
すごく迷っていたけれど、

あの頃があったから、
たどり着けた今があるのは、間違いないと思います。



そして、それは
誰でも、どんな状況でもきっと同じだと思うんですよね。



迷っている人、
色々苦しく思っている人、

そんな人と話をするのが私の仕事だったりします。


「一人目は神経質になりすぎたから
 子どもも神経質になっちゃったんじゃないか」
というような言葉を聞くこともありますが、


子育てに限らず、
その『迷い』の時期を
私はすごく、大事だと思うんですよね。



そこは多分、
『避けたほうがいい不運な時期』ではなくて、

『成長していくための、大事な時期』。


いわば、階段の『登る』部分であって、
それがないと、なかなかレベルアップもできないんじゃないかと思うんです。



迷って悩んで、
手探りで活動を続ける時期、


そこは確かに苦しいけれど、
確実に、自分をレベルアップさせてくれると思います。


そんな自分も愛おしく思うのは
ちょっと難しいかもしれないけれど、

乗り越えて、ちょっと大きくなった自分は
誇ってもいいと思いますよ。



今日の提案

迷っている自分、
うまくいかない自分も、
大事にしてあげてください。

その時期の自分は、確実に、
未来の自分のためになっていると思いますよ。  

Posted by まこ at 21:22ハッピーママの作り方

2010年10月18日

赤ちゃんの前髪、どうやって切る?

『うちの子髪の毛がなかなか生えない』
と嘆く方もいらっしゃいますが(笑)

(大丈夫ですよ~、そのうちちゃんと生えますからね)


髪の毛がもともとフサフサ、という方も
それなりに問題があるようです。


気になるのは、
「赤ちゃんの前髪、どうやって切ればいいの?」という話。


赤ちゃんが起きている間に切るのは怖いし、

切った髪の毛が目に入らないかと
心配になったりするんですよね。

慌てて切ったら
ものすごく短くなっちゃったりして(泣)



ということで、ここでは
以前お聞きしたことのある、
前髪の切り方を。



赤ちゃんの前髪を切る時に、

セロハンテープで切る部分をくっつけて、
そこのところから切れば、
髪の毛も飛び散らないみたいです。



コツは、
ちょっとずつ、くっつけて
少しずつ切ることかな。

(動きが激しいタイプの子は、
    狙いを定めて一気に切っちゃう、
    という方法もあるだろうけど)

とりあえず、この方法で、
不器用な私でも、それほど短くなりすぎずに切ってましたよ。

(最近は、美容室にお願いするようになってるもので♪)


赤ちゃんの髪の毛を切るのに苦労している方
よかったらお試しくださいませ。  

Posted by まこ at 16:20

2010年10月18日

風邪を弾く季節の前に

土日お休みいただいたんで、
久しぶりに感じるお役立ち情報です(汗)



さてさて、寒くなってきましたね~。

ここ鹿児島でも、朝方とか結構寒くなってきました。


半そで半ズボンじゃ、やっぱり寒いわ。
(当たり前か)



寒くなってくると、
「そろそろ赤ちゃんを裸にするのもかわいそうだし、
 ベビーマッサージはやめておこうかな」
という声が聞こえてくるんですが、

…ちょっと待って!!


実はね、
この時期からこそ、本当は
マッサージしてあげてほしいんですよ。


寒い時期、
風邪をひかないためには
乾布摩擦がいいって言いますよね。

小さい頃、やりませんでした?

(寒い中、面倒くさがりながら
 やらされていた記憶があります…)


あれ、ただの鍛錬じゃなくて(笑)
ちゃんと意味があるんですよ。


皮膚を刺激すると、
心肺機能がアップして、
風邪をひきにくくなるんだそうです。



赤ちゃんの場合、
まだ乾布摩擦はできませんが、

ママの優しいタッチは、
十分乾布摩擦に匹敵!



これからの季節、風邪をひきにくくするためにも、
今のうちに
マッサージをやってあげてくださいませ。



ただ、やっぱり夏と比べて
裸でほったらかすのは寒いので、

ちょっと部屋を暖めるのと、

マッサージをしていない部分
(足のマッサージの時はおなかなど)に
タオルをかけてあげたりして、

寒さ対策はしてあげてくださいね。



「ベビーマッサージってどんなもの?」という方に
ダイジェスト版無料ダウンロードが好評です。

https://55auto.biz/nakamimako/touroku/entryform3.htm
こちらのページから登録すると、
PDFがダウンロードできるメールが届きます。
(PDFファイルが見られない方向けには、
 ブログに書いたベビマの記事の
 まとめURLが届きます)


さらに次の日から、
私からのメッセージが届きますよ~。

(あ、いらなかったら解除できますので)



ちなみに、
今、このダイジェスト版無料ダウンロードか、

もしくは
メルマガに登録しておくと、

近いうちにいいことがある…かもしれません(笑)  

Posted by まこ at 10:59色んな情報